dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、WINDOWS98を2000にクリーンインストールしてから、いろいろエラーがありました。
音が出ない。モニタが表示されないなど、ドライバが不足していました。
その都度、ネットからドライバーをインストールして治しました。

しかし、今回は、ライディングで戸惑ってます。
マニュアル見てもドライバが何なのかも分からないし。
ドライバが原因なのかもわかりません。

いろんなライディングソフトを試してみましたが、テスト書き込みは成功します。
が、書き込もうとすると、ソフト側から必ずエラーメッセージ表示されます。
ですから、ソフトそのものに問題はないと思います。

2Kにしたことが、原因となったみたいです。
2kには焼くのに足りない、プログラムがあるのかな?

スペックは
ノートPC LavieC
PC型番 LC50H33DR9
HD空き8G
メモリ190MBくらい
CPU500

A 回答 (5件)

見当違いだったらごめんなさい。


複数のライティングソフトをインストールしてソフト同士がバッティングを起こしていることはありませんか。たしか、Windows Media Playerにもライティングソフトがついていたと思いますし。まずは、現在お使いのライティングソフトの製品名を書いていただけませんか?
    • good
    • 0

テスト書き込みと、本番の書き込みの違いは


「レーザー光線」を出すか出さないかです。

どのライティングソフトでも同じエラーを出す
場合、ハード的な問題が考えられます。

排出もトラブルがあるのなら、原因切り分ける
ために、外付けのUSBのCD/DVDドライブ付けて
そちらも出来ないか試すのがのが手です。

結構ハード的な故障ありますよ
    • good
    • 0

ひとつ質問します。

どういうエラーメッセージが出るんですか。

この回答への補足

CD Manipulatorソフトを使うと
「パラメタ設定に失敗(ドライブが対応していません)」
と表示されます。

ソフト側のドライブ診断では、「書き込み対応」
「MATSUSHITA」UJDA320 と、書かれています。

補足日時:2004/10/21 22:57
    • good
    • 0

ライティング速度を4倍速にしてみてはどうでしょうか。

(バッファアンダーランの可能性あり)

この回答への補足

4倍にしてもだめでした。
ソフトは、ブランクCDであることは、認識しているようです。
しかし、PCそのものは、CDは入っていないと、認識しています。「ドライブにCDをいれてください。」と・・・

補足日時:2004/10/21 19:17
    • good
    • 0

CD-RWドライブは何処に付いていますか?


メーカーや型番は?

内蔵のドライブなら、ドライブを交換していない限り、未対応だと思いますが・・・。

この回答への補足

内臓型です。
工場出荷時に戻せば、可能なのですが、
イジェクトを押しても、ドライブが出てこないんです。
工場出荷時に戻すには、DISCを2枚入れないとだめなんです。
やむなく、CD一枚でインストールできる2000を入れました。

メーカーはNECです。
ノートPC LavieC
PC型番 LC50H33DR9
HD空き8G
メモリ190MBくらい
CPU500

補足日時:2004/10/21 19:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!