アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

佐竹は秋田へ転封となり、筑波小田の佐竹分家小場氏も秋田へ行きました
でも、筑波小田に残り、武士身分の郷士になった家も数家あったらしいです
でもどうして、主人は秋田へ行ったのに筑波に残った旧家臣は武士身分なんでしょうか?
中にはかなり遅れて筑波から秋田へ行き藩士になったものもいます

A 回答 (1件)

郷士は苗字帯刀を許されている身分(浪人)です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/郷士

水戸郷士を参照してください。

徳川家が郷士を重用している事には意義がありました。
土佐藩では相撲大会を開いて郷士を皆殺しにしました。(正室を狙撃されたのが理由)
その為、上士と郷士との間に確執がありました。

毛利氏は多くの領地を失い、多くの家臣に暇を出しましたが、開墾に開墾を重ね、
庭先にすら稲を植えると言う努力の末、殆どの家臣を呼び戻しました。

もちろん、佐竹氏も家臣全員は連れて行けませんでしたが、
出来る限り旧家臣に禄を与えたのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!