dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

着付け教室に通い始めました。
こちらでもいろいろ質問させていただき、親切な回答をいただき、とても感謝しております。

教室のカリキュラムで帯び結びをするのですが、LLサイズの体型の私に似合う帯の長さがわからず、困っています。(教室では名古屋帯と袋帯を練習します)

仕立てるほどの余裕がないので、古着やリサイクル、オークションなどで購入しています。練習用なので、できるだけお安く購入したいのですが、やはり昔のものは長さがどれも短いようです。

ふくよか体型の人に必要な帯のサイズを教えていただけますでしょうか?また格安で購入できるサイトなど、もしご存知の方がいらっしゃいますなら、教えていただけますでしょうか?

袋帯は4mくらいのものを持っているのですが、名古屋帯だけは、ネットでも探しているのですが、なかなか見つかりません。(/.\)

お知恵をお借りできたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

残念ながら最近の帯は長めに作ってあり古い帯ほど短いのです。



帯はサイズは無く細い人で帯が余る人は余りを可愛くアレンジしたり短く見せたりするのです

名古屋は最初だけだし・・買うのももったいないですよねぇ。。
ちなみに名古屋帯は袋帯みたいにおたいこのところが2重にならないので袋帯ほど長くないのが普通です

参考URL:http://www.kanaiya.co.jp/list.php?ca=ALH
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。あまりに早いのでビックリしました(笑)

単の?趣味的な袋帯は持っているのですが、名古屋仕立てのもので、練習するという話なので、出来たら基本に忠実に・・・と考えているところです。
そのうち、自己流で体型に合わせた帯び結びや、付け帯などを活用していこうとは思うのですが。せっかくのお教室なので、似合うものがあればなぁ・・・と思っています。これが本当に難しくて・・・(/.\)

袋帯と名古屋帯の違いは手元にあるもので、よく見ているのですが、アンティークは短いもの、こればっかりはいたしかたがないですよね。(でも可愛いのが多くて、いいですよね)
アンティーク品は切らないで出来る作り帯にしようかと思ってコレクションしているところです。(和裁が出来ないので、まだ手を付けていません)

まだまだ初心者なので、あっちこっちにふらふらしています。

回答ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2004/10/22 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!