プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4年程前に知的障害を持つ方が働く施設に
「衛生指導」と「菓子製造技術指導」のボランティアに行きましたが、
そこの職員の利用者への接し方に疑問を抱きました。

製菓衛生師の免許を持っていたことと「知的障害を抱える人の補助」に興味があったことから応募しましたが、福祉の勉強をしたことは一切ありません。
仕事は「菓子製造」とも「福祉」とも全く別分野です。


施設利用者様は中程度~軽度の障害をお持ちの方で十数人いらっしゃいました。
利用者の方はハンディキャップを抱えていることは話をすれば分かりますが、
知的障害を抱えているということ以外は本当に普通の礼儀正しい人たちばかりでした。

ただ、職員のほうに疑問を感じました。
・知的障害に関する資格も知識も全くない、障害に興味もない
(職員本人がそのように言っていた)
・利用者の方に「先生」と呼ばせる
・高圧的な態度で接し、年上の利用者も子ども扱いする
・表向きは利用者が授産製品である「菓子製造」の作業をすることになっているが、
実際は利用者に排水溝の掃除や床の雑巾がけのみをさせている。
・利用者が「作りたい」と言っても「どうせできないから」と切り捨てる
・お気に入りの利用者とそうではない利用者で態度を変える
・すぐに「疲れた」と言っては座り込み、所長、上司の愚痴を言っている
・視野が非常に狭く、外部のアドバイスを聞き入れない
(私のアドバイスではなく施設外部の指導者)
・自分の都合で理不尽に利用者を怒る

具体例を挙げると、
・職員の1人が「利用者の○○さんが大声でキレたことがある」と話していたため、
私が「とても礼儀正しい人に見えるので信じられません」というようなことを言ったら、
「運動会のアメ食い競争をしている○○さんの頭を押さえつけて、飴を取るまで絶対に顔を上げさせないようにした。やめてと言われてもやめなかったら大声で「いい加減にしてくださいよ!」とキレた」と言っていました。

この人は何を言っているんだろうと思いましたが、
これと似たような話が他にもたくさんありました。

・本当は職員と利用者が一緒に掃除をすることになっているのですが、
いつも利用者だけに掃除をさせて、その間、自分たちは事務所で愚痴を言いながらお茶を飲んでいました。
利用者さんたちは職員が掃除をしないことに疑問を持っていたようで、
職員が見ていないところで掃除をしておらず、
そのことを職員は毎回「掃除をしなさい」と怒っていました。
このように指導という名目で理不尽に、それも子どもに叱るような感じで叱っている場面がたくさんありました。

結局、職員も利用者さんも掃除をしたがらないので
ボランティアの私が掃除していると、私は何も言っていないのに
利用者の方々は一緒に掃除をしてくださいました。
利用者の方が掃除しない理由は明らかに職員の側にあると思いました。

そもそも障害を持つ人に対して何の資格も知識も技術もない職員が「支援」ではなく「指導」するということ自体がおかしいような気がしました。
「更生」というのも
犯罪者とハンディキャップを抱えて生まれてきたことを一緒くたにしているようで
非常に違和感がありました。



「菓子製造と衛生指導」のボランティアで行ったのですが、
行ってみたら職員に「菓子製造と衛生」について教えるボランティアでした。
私に福祉の知識は全くないのですが、見た以上は放っておくわけにもいかず、
所長に直接話をしたり、障害者支援の方に相談をしました。

その後は利用者の方が「菓子製造」に携わるように改善が成されましたが、それ以外はそのまま変わらず、私は何だか気持ちが悪くなって数か月でボランティア活動をやめました。
変に引っ掻き回すと利用者の方がより悪い状態に置かれてしまう感じがしたからです。


質問は、
『知的障害者の方が働く施設は大体こんなものなのですか。
私が行った所が特別酷い所で、他の施設はもっとずっと良い環境なのでしょうか』
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    事務所→事務室の間違いです。


    頭を押さえつけたから利用者の1人がキレたという件は
    当時、利用者の問題行動として記録されたそうです。
    なぜ、頭を押さえつけたかを聞くと、笑いながら面白いからと言っていました。

      補足日時:2018/05/30 11:36

A 回答 (2件)

でももちろん離職率も普通にありますよ。

そこは施設ではないので、甘やかしはなく、合う合わないはあると思います。できないことがあれば話し合って、治具を自ら作って作業ができるようにする。マニュアルは読めない覚えないことが多いので、部品取り出しなど視覚情報として間違いのないシステムを構築する。見事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

施設の中には工夫すればきちんとした給与が出る所で働けるのではないかと思う人もいました、
素人の考えに過ぎませんが。

難しい漢字は読めるけれども片仮名がどうしても読めないと言っていつも怒られている利用者様がいらっしゃったので、
漢字と平仮名だけのマニュアルを作ってみたら、ご本人にはすごく喜んでもらえましたが、
「福祉関係ではないボランディアが同情しているだけ。甘やかしては駄目なんだよ」とやんわりした口調で注意を受けました。

「合理的配慮」等と言えば、福祉関係でもないボランティアが何を言っているのか、やれやれ・・・という空気になったので、
多少は反論してもやはり強くは言えず、結局あまり助けられませんでした。


でも、そのような支援ができる所が存在すると知って少し安心しました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/05/30 12:15

悪い見本に当たりましたね。

私はダイキンを見学したとき、嫉妬を覚えるくらいに他人を考えている環境に愕然としました。自信と利益を作れるのだと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ダイキンは知的障害者の方にとって良い所なのですね。

良い所も存在するのだろうということは想像が付きますが、
同じくらい質の悪い施設というのは他にもたくさんあるのでしょうか。

ないとよいと思うのですが。

お礼日時:2018/05/30 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!