重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

誰が家に明月清風なからん
「なからん」とはなんですか

A 回答 (4件)

あったらいいな。

    • good
    • 0

回答を補足します。


疑問・反語とまでは回答しましたが、この場合は当然ながら「反語」です。
誰の家に、明るい月の光や清らかな風が無いだろうか? いや、どこの家にもそれらはある、という意味になります。自然は万人に公平である意味でしょう。
    • good
    • 0

「なからん」は「なく」「ある」「らん」で、「ある」は判断の助動詞、「らむ」は推量なので、「誰の家にないことがあろうか」という反語の意味になります。

    • good
    • 0

「なからん」=「ないだろう」、形容詞の未然形「なから」+推量の助動詞「む(ん)」が付いたもの、ですが、「誰が家に」という疑問語がある場合は以下のように二つの意味になります。


無いだろうか? (疑問)
無いだろうか、いやある。(反語)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2018/06/01 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!