dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近暑くなってきて冷房を予備校内でつけるのですが、派手な服装をしている女子が寒いと言って空調の温度を上げます。こちら側としては少し暑くて迷惑です。羽織るものがあるにも関わらず、そのままの服装でいることになんの利点があるのでしょうか?学校にもこういう人がよくいるので不思議です。女子がこういうとこをするのはなぜですか?

A 回答 (5件)

勉強より服装(見かけ)が大切なんです。


変な恰好(羽織ったりすること)するぐらいなら、予備校に来ない、と平気でいうやからが多いですね。
その様な女子の言い分を通す必要はありません。
他の予備校生に適した温度設定で授業をしましょう。
    • good
    • 1

クールビズを知らないの、


それは最先端の工夫、今や常識だけど、ですよ。
    • good
    • 1

おじさんとしては派手な格好の方が良いけど暑いのは困るなぁ〜〜。

まぁ派手な格好してるくらいだから自己主張強すぎてるんだろうから余りの事なら空調機から遠い席に移ってもらうとか超暑がりのデブで周りを固めるとか長袖着てズボン履いてマフラーしめて手袋してもらうとかアイディア出した方が良いなぁ〜〜。
    • good
    • 1

わがままですね。


私の会社にもいますよ、そういう人。
暑い場合、服装的にもう脱げない人が基準なので、説得しましょう。
裸にはなれませんからね。
    • good
    • 1

派手な服装をしていること自体、目立ちたいのですよ。


注目されたいのですね。

予備校という場所を考えていないアホですから、温度設定がおかしくないのなら、「羽織るものがあるのなら羽織れ」と言えばいいんです。
予備校に言って指導してもらうのでも良いでしょう。

そういうアホに受験勉強の環境を乱されてはなりません。

あなたが我慢する理由は何一つありません。

アホにはキッチリ理解させるべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!