プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アニメーションの専門学校行きたいと思ってます。
おすすめの学校教えてください

A 回答 (3件)

田舎で細々と約27年ほどアニメーターをしています。


キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作画監督・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので フリーと勘違いされますが
東京の某大手スタジオの社員アニメーターです。
毎年、新人中途の採用担当と時々新人研修や技術の底上げの為の研修も担当してます。

質問者様がどの工程に就きたいのか分かりませんが、今から業界で働く準備をしていますか?
例えば
イラストを描く(絵が大好きで凄く上手くて得意)
シナリオを書く
企画を考えて企画書とあらすじ・プロットを沢山作ってみた
3DCG関係のソフトで作品を作ってみる
絵画や映像作品をそれなりに作り込んで何かの賞を取った事がある
画像掲示板等に作品をアップしている
みたいな事を現在やっていますか?
「SHIROBAKO」観て入りたいと思ったら辞めておくべきです。
あれは業界ファンタジー物で現実とはかけ離れた世界でフィクションです。

デジタル作画・仕上げ・背景・特殊効果・撮影・CG関係の場合ソフトを使用しますので
TraceManやPaintMan(仕上げ)
Adobe Photoshop(背景)
AfterEffects(撮影)
3dsmax・maya(CG関連)
STYLOS(デジタル作画)
といったソフトを使用しているスタジオが多いのでこれらのソフトが扱えないとダメです。
CGやデジタル作画はもっとソフトがありますがスタジオによるので何ともです。

書類審査時に何処の専門学校かは全く気にしないスタジオが殆どな上
何処へ行っても授業内容は低レベルで使い物にならないと同じなので何処でも構いませんが
アニメスタジオの殆どは東京に集約しているので東京の生活に馴染むため東京校にすることです。

質問者様の年齢が分りませんが高校生と仮定して
親御さんは専門学校に行くことをちゃんと理解し了承していますか?
又、アニメ業界とい超ブラックな業界で自分の腕一本でやっていく覚悟はありますか?
進学が難しい、勉強が嫌いだけどアニメが好きだからと逃げる気持ちで
専門学校を選択したならば間違いなく失敗するので考えと気持ちを改める事です。

専門学校の使い道は
スタジオの求人を探す職業安定所的な役割と採用試験の課題作成(ポートフォリオ)のアドバイス位ですが
採用試験の課題作成(ポートフォリオ)もネットで検索すれば作成方法は幾らでも出てきます。
業界に入るのに専門学校は有利になる事も全く事もありません、逆に不利になる事の方が多いです。
就職出来なくても学校は一切責任を取ってくれません。

専門学校の高い就職率の謎の答えは
特に100%超えの数字の場合、同じ人が何社も合格しているから。
例えば100人の生徒がいて、20人優秀な人が1人5社合格すればそれだけで100%です。
残り80人の責任は就職率に加えませんし責任も取りません。
又、実際100人就職が全滅しても数年前の就職率に手を加えたりもするので全くあてになりませんが
これに騙される人は多いです。

仮にアニメ制作スタジオに入っても新人研修があり専門学校で学ぶ事は
個人差はありますが約3週間程度で覚えます。
専門学校レベルのスキルなら独学で学べる事も忘れずに覚えておいて下さい。
それほどアニメ専門学校の授業は内容がありません。

逆に新人研修で苦しむ可能性が非常に高いです。
専門学校で変な事を教えられている事が多く正しい方向に修正するのが大変なのですが
現役で働いている人の言う事より専門学校の意味不明な授業を信じ切って
喧嘩売ってくる新人もいたりするので専門学校卒は避ける傾向にあります。

職業安定所に約数百万円払って2,3年という貴重な時間を使って得るものは無いという事です。
後、アニメ専門学校はほぼ100%私塾つまり学習塾扱いです、便宜上専門学校と呼んでるだけです。
なので学割等一切ありませんし、卒業して就職出来なかったら学歴も資格も何も残りません。

専門学校は教える教師が問題な所も多いです。
去年の卒業生が業界経験無しで教えたり鉛筆の持ち方からして間違って教えたり
業界経験ありでも業界で使い物にならないから専門学校の教師をやっていたり
教師自身が基礎も出来てないのに裏技的な事を得意げに教えたり
変な癖がついて綺麗な線が描けなくなると問題が多すぎるので。
稀に業界経験豊富な当たりな講師がいますがまず出会えないと思って下さい。
お金儲けが主体なので授業内容はそんな程度です。
アニメ業界で働くのに難しい国家資格はいりませんから。

専門学校卒は表向きは募集しているが採用しないというスタジオも結構ありますし
明確に採用しないとうたっているスタジオもあります。
同じレベルの人がいた場合採用はスタジオによりますが
大学卒>高校卒>専門学校卒=新卒以外の新人です。

今のアニメ業界は質問者様が思っている以上に非常に狭い門になっています。
年度によっては大量採用するスタジオが多い年もありますので運もあります。
ここ数年は声優志望が激増した為アニメ業界の志望は減ってはいますが
当方の所属するスタジオも含め、大手人気スタジオには
数人の募集に300人~の応募があります。
応募人数が多いだけで新人動画だと書類審査で9割以上は落ちます。
なので中小スタジオ含めて15~20社位受けて1~3社位何処かに引っかかれば上出来です。
もちろん全滅の可能性も十分あります。

試験内容も一次・二次場合によっては三次試験まであり
アニメは集団作業なので人間性を見る為の試験も実施するスタジオもありますし
募集工程毎にテーマを決めて作文を書いて貰うスタジオもあります。
正直な話、一流企業に入社するより難しいです。

理由的に言われているのが代々木アニメーション学院が
よく採用したなと思う位粗悪な人材を大量投入した時期があって
それがあまりにも酷かったのでちゃんと試験をやろうとなったきっかけらしいです。
代アニは当方がなりゆきで業界に入った時から評判は悪かったです。
当方が下っ端の頃はスタジオに直接持ち込みが多かったです。

本当に業界を目指すなら大学進学を前提にした方が良いです。
学歴は一部のスタジオは超高学歴を求めますが
通常は学歴は大卒か高卒か程度しか見ないので東京で行ける大学で学部は法学とか経済等普通の学部で良いです
まずオープンキャンパスで大学・サークル等を周って同人でもアニメを作っていて
ソフトが揃ってるか確認する事。ソフトが揃っていれば迷わず大学に進学した方が良いです。

以前の回答ですが参考程度に
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10521838.html

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

アニメーションやイラストを書く方法としてデジタルとアナログの違いはご存知ですか?


アナログは紙などに直接描き込む方法です。
デジタルはパソコン上のイラストソフトを使って描く方法です。
このデジタルの手法で描く際に必要となってくるのがペンタブレットという道具です。
このペンタブレットには2種類あって、板タブレットと液晶タブレットがあります。板タブレットはパソコン画面を見ながら手元で描くのに対して、液晶タブレットは画面に直接描き込むような感覚です。
また値段としても、板タブより液タブの方が高価です。

私の説明では至らないところもあると思うのでよく分からなかったら自分で調べてみてください。
    • good
    • 0

同級生に『日本電子専門学校』へ進学した子がいました。


液タブ導入されているそうです。
東京モード学園とかも有名ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!液タブとは何でしょうか?

お礼日時:2018/06/06 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!