dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この世界の片隅にを見ていて思ったのですが、何故一般人が大和を知っているんですか?
大和って軍事機密じゃなかったんですか?

A 回答 (5件)

大和は戦時中はその存在自体が「機密」とされていました。

したがって当時の日本全体としては公開されていた長門や陸奥のほうが有名で、大和を知る人は多くなかったと思います。
 ただし、建造には多くの工廠関係者・作業員が携わります。いくら機密といっても就役したころには艦名も含めて地元の人たちには普通に知られていたようですよ。
    • good
    • 1

当時の港近くでは、ワラがいっぺんに無くなったそうで、ワラでムシロを作り、港が見えないように、民家の窓をムシロでおおったと記録にあります



港からは窓は見えないでしょうが、窓からは港はみえますよね
    • good
    • 0

軍艦は予算を組んで建造します。

大和型は、何隻分もの予算で建造したようですが、その建造作業に従事する工廠の人数は多く、勿論資材の手当てに関わる多くの人もいます。そしてその姿は、いくら覆い隠しても呉の地形では覆いつくせません。巨大艦が建造されているのは、住民なら工廠に関係なく分かります。ましてや呉は、軍港であり大多数の市民が海軍と関わりを持っていたのです。

この為、秘密にしたくても無理ですが、外部には連帯感も有り、漏らしません。一般人が知るのもごく自然だったのです。

船舶の構造物は、鋼板で出来ています。その強度はどの国も秘密ですが、おおよその事は分かります。現代では、艦の建造中の遮蔽はほとんどなく、諜報機関に簡単に漏れます。しかし米国のイージス艦の衝突事故で分かるように、非常に脆弱です。そして潜水艦は、其の船殻だけで潜水能力が分かります。こんな姿を晒すのは国益になりません。
    • good
    • 0

艦の存在は軍機ではありません、隠す必要があるのは諸元です。

装甲の厚さ、主砲の口径、使用弾などは最高機密です。また、艦の運用も最高機密です。

これは現在でも同じで、例えば自衛隊の潜水艦に関しては調達は公開されていますが一部の諸元は機密です、船殻の厚さ(最大潜航深度がわかります)、蓄電池の容量(潜航可能時間がわかります)、船殻の厚さがわかるため、ハッチが尾^ぷしている状態の撮影はできません。
自衛隊に限らず、海保の艦艇も同様でる。
    • good
    • 0

詳細は知らされて居なくても、あれだけ巨大な船が居れば少なくとも地元の人間は知らない方がおかしいのです。


大事なのは性能の詳細が知られなければいいのです(これは戦後まで知られなかった)。
とは言え、公言はできないので知らないふりをしていただけで、地元では知らない人の方が実際にはほとんどいなかった様です。
他の地方だと知らない人も多く居たのも事実で。
あの話は「呉だから」と言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!