dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯をまわすタイミングについて。
時間、曜日、回数、、など、、、。

みなさんが考えている洗濯をまわすタイミングの回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 洗濯をまわすことの常識だと思うそれぞれのみなさんのタイミングという意味です。

      補足日時:2018/06/08 19:37

A 回答 (13件中1~10件)

うちは、夫、高1娘、中3息子の4人暮らし。

戸建てです。夫が建設現場なので、汗と泥がすごいです。また、息子が野球部なので、こちらも汗と泥。この二人が帰って来るのが19時位。まず、脱いだ物を洗濯機にそのまま即投入。汗泥用の強力洗剤を使い、泥んこ強力モードで洗います。夕食を食べ終わる頃、洗濯が終わるので干します。但し、部分洗いもしてない靴下は、だいぶ汚れが落ちてるもののまだまだ、汚いので、干さずによけて。一度強力洗濯靴下を固形石鹸で手洗いし、洗濯機へ投入。次の日の朝の洗濯ものと一緒に洗います。最低二回回さなきゃいけなく、旦那と息子のも次の日に回してると時間もかかるし、臭いし、当日済ませます。次の日の洗濯時間は、娘が朝シャワーするので、すぐ回せずバスタオル等すべて使い終わってから洗濯機に投入。でもまだ、回さず、8時30分過ぎ、犬の散歩に出るので、行く前にスイッチオン。帰宅する頃、洗濯が終わってるので干す。シーツ等の洗濯があれば、この干す間に時短モードで洗濯し、干してる間にシーツが洗い終わる。毎日こんな感じです。洗濯は毎日しないとすごい量になっちゃうので、毎日欠かさずしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても効率の良いルーティンですね。
それにしても朝から忙しそう。
毎日お疲れ様です。

お礼日時:2018/06/23 17:27

マンション二人暮らしですが、仕事をしていることもあり、専ら土曜日の朝9時頃開始です。

溜まりすぎたときは週半ばで1回夜にします。先月洗濯機を買い換えましたが最近のは性能がよいのか、音が静かでガタガタしません。なので夜もできます。ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最近のものは静かですよね。

お礼日時:2018/06/23 17:24

回答したものです。


マンションです
    • good
    • 0

夫と2人暮らし、子なし、専業主婦なので


天気次第で晴れの日は、朝6:30位に回します。
家族が少ないので、1日2日洗濯出来なくても困らないので、曇りで生乾きになるくらいならと言った感じで、確実に晴れの時のみ回します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

集合住宅でしょうか?
洗濯が乾く、となるとやはり早朝が多いんですよね。

お礼日時:2018/06/12 17:38

「洗濯をまわす」という言い方が おかしくないですか?  


洗濯機を回す ならわからんこともないが...

それはさておき 
家族が5人だった時は毎日、洗濯1回していました。
今はカミさんと二人なので二日に1回だけです。
朝の六時半くらいですが戸建てなので騒音の心配はありません。
    • good
    • 0

土曜日の朝、8時ごろ。


平日は出社時間が早いので朝回そうとしたら近所迷惑になってしまいます。

流石に休日8時なら文句言われることもないでしょうからその時間で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

休日のだから文句言われないかぁ。
色んな人間が居るんですね。
わたしなら休日はみなさん休みたいでしょうから遠慮しちゃいますね。

お礼日時:2018/06/09 11:09

4人家族なので毎日です


週末は,作業着やシーツなども洗うから1日に2回洗うこともある
冬は週末にセーターなどの毛糸類を洗うので3回まわす
だから洗濯機の寿命は10年もたないくらいかなー

でも家族の人数が2人以下なら多分1日おきに洗うかな
その場合でも夏場は匂いそうだから毎日かな

時間は午前7~8時頃が多い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家族がいると、きっとほぼ毎日洗濯でしょうね。
主婦の方はやはり早朝洗濯という流れが多いのでしょうか。

お礼日時:2018/06/09 11:07

夜間料金は水道料金や電気料金のことです。

夜間料金を契約している場合はその時間が得で水道光熱費を節約できるのですが、やはり近所迷惑はなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな人間がいるとは思いますが、夜のほうが、近所迷惑にならない率が高いように感じます。

お礼日時:2018/06/09 11:05

それぞれのやり方があるので常識というものはないが、


時間帯で言うなら22時以降6時までは極力避けてます。
アパートで隣に響くから。

あとは外干し派なので、朝に洗濯、
節約合理派なので、4~5日に1回が基本。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

朝6時以降はまわすのか〜早いなぁ 笑
やっぱり色んな人が居ますよね。

お礼日時:2018/06/08 20:06

朝7時ごろ毎日1回

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

予想通り色んな人が居て、おもしろいですね。

お礼日時:2018/06/08 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!