dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンで
CPU:Core i7(高ければ「i5」でも可)
SSD:128GB以上
メモリ容量:8GB以上
OS:Windows 10
画面のサイズが13〜15
に当てはまるものはないてましょうか
パソコンについて無知なのでよろしければ教えてください

A 回答 (12件中1~10件)

予算を無視するなら、選び放題です。


何にパソコンを使うかで仕様が変わります。
ネットだけではセレロンで十分だし、動きの激しいゲームや動画編集となれば、Core i7が必要です。
メモリも16GBは欲しいです。
ノートパソコンには、ディスクが1台しか載せられないので500GB以上必要です。
120GBくらいだとCドライブだけの容量で、個人データーの保管は外付けUSBメモリかHDD依存です。
今は予算範囲で、HDD内蔵として将来にSSD500GB以上に交換をしてはいかがですか?。
なお、メーカー製より、パソコン専門店のパソコン(BTO)を勧めます。
*普段使わないソフトたっぷりのパソコンより安く、機能本位です。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
スタンダードタイプで、Office・光ドライブとメモリ4GBの追加が必要です。
予算次第で、カスタマイズができます。
    • good
    • 0

ご自分で調べるのが良いと思います。

先ずネット検索で、キーワード『パソコン選びのポイント』で勉強されて、更にキーワード『BCNランキング ノートパソコン』で売れ筋商品を調べた上で、量販店2,3店で見て、聞いて回るのが良いと思います。

 店によってならべている商品に差があります。 売れ残りなのか、新製品なのか、それとも海外メーカー製の安物なのか、小生は日本メーカー製(富士通、東芝、NEC)のものが付属アプリも多く便利だと感じています。 今ではパソコンは店にとっての販売主力商品ではなくなっている為、力の入れ方(仕入)が変わって来ていますので、店選びも重要なポイントです。

 それと購入時期をうまく選ぶことや(今であれば店の期末8~9月)、新製品デビュー時の旧モデル選び、店の拡販セール時を利用なども、高性能品を安価に購入出来することが出来ます。 性能面では同じでも、付属の光学プレーヤーがDVDか、ブルーレイDisk(BD)かの違いによって結構価格に差がありますので、是非ご自分で調査されてお決めになることをお勧めします。

 ここで数人の皆さんから聞かれた情報では、同じものが出るとは絶対にありませんし、答えはバラバラで皆さん違うはずです。 是非上記の方法で広く、多くの情報(意見)を取り入れられ、ご自分で選定するのがベターだと思います。 頑張って下さい。
    • good
    • 1

windows のパソコンは何台も勝手に壊れたので、


今はMac ですね!
すぐに、操作も慣れたし、word excell powerpointも入れられるし!変わらんなー!
    • good
    • 0

ノートPCの場合、CPUは第三世代から現在の第8世代まで


Core i7とかはベンチマーク的にはそう大差ないので、中古を買うという人も
いらっしゃいます。

■参考資料:ioプラザと言うリフレッシュPC店のCore i7
https://store.shopping.yahoo.co.jp/oa-plaza/noto …
    • good
    • 0

DELL 13 7000(7373)ではダメですか?


SSD : 256GB
USB3.1 X2
USB3.1 TypeC X1
HDMI 2.0
スマホみたいに外部補助電源が使えるのと、
PCIe nVIDIAサポートの記載が有りますから、
外付けグラボが使えるみたいです。
「ノートパソコンで CPU:Core i7」の回答画像8
    • good
    • 0

ノートPCは、HDD搭載モデルをネット通販で買い、別途買ったSSDに換装させる


方法の方が格段に安いですよ。

私の場合は、Core i7を搭載した富士通製のリファービッシュPCを買い、いろいろ
調べてみた結果、リファービッシュの原因は、どうも搭載しているSSHDに異常がある
ような感じでしたので、SSDに換装して、アライメント調整したら爆速化できました。

◆参考資料:富士通製ノートPC、AH53をSSD換装させる方法
https://matome.naver.jp/odai/2151529600389028801

◆参考資料:価格ドットコムのページのFMV LIFEBOOK UH90/B3 FMVU90B3B
http://kakaku.com/item/K0001006066/
    • good
    • 0

SSD:128GBは、Updateなどで容量がすぐ少なくなります。

512GBがいい。
    • good
    • 0

Corei5より大分遅いCorei7なんてのもあるので、そのあたりは注意して下さい。



ある程度の用途に使えるまともな物から選びますと、

13.3インチなら東芝のこちらオススメですね。
http://kakaku.com/item/K0001053638/

15.6インチで良ければ大分安く買えるかと思います。
http://kakaku.com/item/K0001040086/
こちらですね。Corei5ですが、同価格帯のi7よりも1.5倍近い性能がありますので、
速度面では全く気にならないかと思います。

速度重視ならNECのこちらです。
単純に上の東芝のモデルの高性能なi7版と言った感じです。
現行でかなり上位なCPU搭載なので、動作に余裕を持たせたいならこちらで間違いないですね。
http://kakaku.com/item/K0001059613/

一応どれも256GBありますが、
128GBだと正直普通に使っていると常に9割近く使ってしまい
パフォーマンスや低下に繋がるような容量になるので、あまりオススメしません。

参考になれば
    • good
    • 0

No2さんのkakaku.comの情報を安い順にソートすると


http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_S …

スレ主さんが言う画面サイズの15 が15.6を含むなら
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_S …

最安のフロンティアは i7 と i5 が同価格。
    • good
    • 0

有るけど・・・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!