dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在アンテナのマッチング回路を考えているのですが、
自動でマッチングを取る方法はありますか?

キャパシタンスとインダクタンスを手動で変える方法を考えていますが、
(インダクタンスは諦めて、キャパシタンスは電圧で制御)
ならべく手を加えずにマッチングをとってくれる回路をご存知でしたら
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

何のアンテナのマッチング回路なのか良く分かりませんが、アマチュア無線ではSWR(送信電波の反射率)を最小にするマッチング装置が販売されています。

 これらは手動ですが、これを自動化するのは技術的には可能だと思います。

参考URL:http://www.shinwa-musen.co.jp/swr.htm

この回答への補足

ありがとうございます。
言葉が足らなかったようですいませんでした。
補足させていただくと、
アンテナの種類は関係なく、殆んどのアンテナに利用でき、
自動で50Ωにインピーダンスマッチングをとる回路。
です。
上記の市販されているもので正解だと思いますが、
できれば自作したいと思っているので、
概要だけでも教えていただけると助かります。

補足日時:2004/10/25 22:25
    • good
    • 0

毎回の質問内容が情報不足で、答えようが無いと思います。


周波数や送信用か受信用かで回路も部品も変わってくるし、今回の質問も自動と書いていたのにすぐ手動となっているし。
最初から情報を示すべきです。
    • good
    • 0

 自動でアンテナのマッチングを取るチューナーは販売されています。

参考URLをごらん下さい。

参考URL:http://www.jacom.com/e-shop/syu-10.html

この回答への補足

ありがとうございます。
言葉が足らなかったようですいませんでした。
補足させていただくと、
アンテナの種類は関係なく、殆んどのアンテナに利用でき、
自動で50Ωにインピーダンスマッチングをとる回路。
です。
上記の市販されているもので正解だと思いますが、
できれば自作したいと思っているので、
概要だけでも教えていただけると助かります。

補足日時:2004/10/25 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!