No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ああ、エディタで書いているうちに、#4さんの投稿が・・。
けっこうかぶってしまいましたが、このまま張り付けます(^。^;)いついつ災害が発生します。と分かっているならともかく、規模も時期も分からないのが災害だと思います。
私の住んでいる県は、同時に災害を受ける可能性が低い、多少離れた県と災害時の相互援助協定(正式名称は知らない)を結んでいるようです。ですが交通網が寸断される可能性もありますので、早くても数日、おそらくは一週間程度は援助物資到着までに時間がかかることは覚悟しています。
我が家付近は、地震・洪水・山崩れの心配をしなければなりません、実際、今年の台風では避難勧告も出され、近所一帯が川の一部になりました(具体的な被害は地域を特定されるので伏せます)。災害に否が応でも備えなくてはならない状態ですので、何年かに1回は、家族が一週間程度は自力で生活できるよう、非常食(だいたい3~5年程度の保存期間)等非常時に必要な物資を調達して入れ替えています。
家族単位で必要な物資を調達し、備えるだけでも、割とコストがかかります。これを自治体レベル・地域レベルで全住民に対して準備するのは現実的には難しいと思います。
よって、被災の少ない、被災の無い地域からの支援を受けることになるケースが圧倒的に多くなるでしょうね。
支援物資を送る側にしても、情報を集め、必要な物資を調達し、運送手段を確保し、といった段取りを考えていると、ある程度まとまった物資を運搬するためには数日はかかるでしょう。
個人的に思う問題点は、「被災地で何がどの程度不足しているのか」といった情報を共有化できないため、「ある物資は沢山来たけれど、別の物資がほとんど無い」といった状態になっている事だと思いますが。
>海外の戦地などのように、救援物資をヘリコプターで学校の校庭などに落としてはいけないんでしょうか?
戦場で、積み荷を落下させているのは、へりが撃墜される可能性を少しでも減すために滞空時間を短くしたいからとか、着陸する場所が無い、などの理由があると思います。撃墜される可能性も無いのに、わざわざ荷物が壊れる危険を犯す必要は無いかと・・。
そういう事よりも、へりはそもそも大量輸送には向かない輸送手段ですから、絶対的な機体数が足らないとか、運行回数が足らないとか、パイロットの疲労が貯まっていて休憩させないと危ないとか、逆に必要調達数が多くて輸送物資の調達が間に合ってない、といった事情があるのかもしれません。
No.6
- 回答日時:
> 震災地である新潟で、食料が不足しているとニュース
> で言っていますが、どうしてなんでしょう?
新潟県(実際には市町村)の備蓄する非常用食糧があります。しかし、その量が少なく、住民に行き渡ることがないといわれているようです。
しかし、非常時には、近隣の自治体から食料を借りてくることもできますので、あまり、食糧不足を感じることがすくないはず。
しかしながら、今回の震災では、道路が寸断されて物資の搬入経路が断たれています。そのために、物資を輸送することが非常に困難な状況であると推察されます。
他の方が回答されているように、ヘリコプターなどでの輸送は、効率がよいとは言えません。見た目が派手な方法ですから注目はされますが、費用対効果などを考えると、効率はよくありません。また、ヘリコプターの機数も限られていますし、同一区域に飛ばせる機数なども考え合わせると、かなり限定された輸送手段です。
医療品などであれば、少数でも効果がみられるものがありますので、有効かもしれません。
また、阪神淡路大震災の際では、ヘリコプターを飛ばすことによる騒音が問題となっていました。(今回は、問題とならないようですが)
また、新潟県の道路事情も、関係していると思われます。それは、迂回路が少なく、道路が寸断されてしまうと、迂回路の確保が困難であること。また、このような災害の場合は、復旧が困難であることなどが考えられます。
神戸の場合は、平地であったこと(神戸市には山が多いのですが、被害の大きかったところの多くは、平地です。)で、復旧にかかる時間は新潟ほどでは無かったと思います。この点は、今後の迅速な復旧が期待されるところです。
さらに、神戸のケースでは、陸路以外に航路も確保されていたために、物資の輸送は今回に比べて、容易であったということもあるのでしょう。確か、自衛隊や大阪市などが、震災後の早い時期に、積極的な航路使用をしていたはずです。このことで、港付近のまちには、食料やさまざまな機材等を搬入できたはずです。航路を主にして復興支援した大阪市は、「近くの都市なのに、神戸支援に積極的でない」と非難されたらしいです。(道路をあまり使わないから、目立たなかったんでしょうね)
現状の問題としては、最近のカーナビで起こる振り子現象(知りたい方は、Webで調べてください)のように、必要な物資が必要な時期に届けられず、逆に、それほどでない物資が大量に送られてくる状況を回避することだと思います。限られた輸送手段の中では、不必要な物資のために、必要なものを送れないことは、深刻な状況を引き起こします。
※災害一般の話は、別のカテゴリーで。新潟県中越地震については、特設カテゴリーがあります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_oshiete.php3?c=712
No.4
- 回答日時:
皆さんが仰ってるように、既に空輸などはされてます
が、足らないのです。限界がありますから。
それと物は集まっても配れない状況も多々あります
阪神淡路大震災の時もそうでした。。。
市役所などに救援物資は届くのですが
それを配布する方法や手段がうまくとれない
それは、ヘリにも限界はありますし、水や食料等は
毎日大量にいるものです、交通手段がストップし
足がなくなっている状況では難しい事が多々ありました
それと普段からのストックですが、ある程度は各市町村役場もしてますが
絶対量が足りません。ストックする場所などの問題もありますし、現実問題むずかしいのです
極論すれば、核ミサイルうってくる国があるかもなぁ・・・
じゃぁ国民全員10年くらいはくらせる核シェルター作りましょう
と言うような感じです(あくまで極論ですが)
家などが倒壊して物資が不足してる事も一因です
あと、報道の人の話ですが、実際は物資を送ったりもしてたりします(全部ではないとおもいますが)
ただ、報道は今何が起きてるのかを迅速に伝えるのが使命です
これらはおそらくクルーの人の中にも考える事があると思います
報道カメラマンなどはそれらの矛盾をいつも抱えてると聞きますし
広く世間に報道し、ボランティアなどへつなげるのもまた1つのボランティアです
これが全てではないですが、こんな感じではないでしょうか?
ちなみに、こういう事があると食料や毛布、水などは比較的早い段階に物資が集まります
やはりとても重要な物であるため、皆が意識するのだと思います
そこで、これらが足りてくると今度は生活雑貨が不足するんです
シャンプーや、生理用品等です。防災用のこれらのグッズが結構活躍します
No.3
- 回答日時:
>震災地である新潟で、食料が不足しているとニュースで言っていますが、どうしてなんでしょう?
テレビや新聞の地震報道を見聞きするたび、私もまったく同じ疑問を感じます。
しかも食料だけではなく、飲料水・毛布等々、被災された方々の命を守るために最低限必要な救援物資がことごとく不足している現場の状況には、疑問よりむしろ憤りを感じてしまいます。
それぞれの自治体が、管轄下の地域住民の数だけ災害用物資を常時備蓄してさえいれば、イザという時にこのような失態には至らずに済む筈です。
『備えあれば憂いなし』は、危機管理におけるイロハのイです。
それと、余計なお節介かもしれませんが、被災現場で入れ替わり立ち代り取材しているテレビ局のクルーたち。救援物資が不足し現場がどれほど深刻かつ悲惨な状況にあるか、を真っ先に目にし耳にするのは、被災者の方々を除けば彼らなのです。取材用の機材や要員を運べるのなら、なぜ、ペットボトルの飲料水や非常食や毛布を運ぼうとしないんでしょうか? その無神経さというか他を慮る心の無さ加減には、正直、空恐ろしさを感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会について 自治会に入って...
-
千羽鶴はゴミです。紙資源の無...
-
町内会の赤い羽根共同募金を断...
-
赤い羽根募金でもらう「赤い羽...
-
ペンギンのこの部分は手ですか...
-
お祭りの幟
-
ユニセフ
-
小額拾得金の処理
-
町内会の高額な募金の断りかた...
-
“おつりは結構ですよ!”
-
自治会からの募金要請に従う義...
-
気になったので質問させていた...
-
ユニセフのCM あんなクソ長いCM...
-
民間企業への寄付
-
鳥は飛ぶとき上下に羽をはばた...
-
ペンギンはなぜ同じ方向を向い...
-
当選祝い
-
災害とかの寄付に関して TVや有...
-
日本は給付型奨学金を除き、奨...
-
コロナ過なのにお寺に寄付する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千羽鶴を寄付できる所ってある?
-
自治会について 自治会に入って...
-
千羽鶴はゴミです。紙資源の無...
-
チケット不正転売禁止法について
-
地震被災地に遠方の者ができること
-
ランドセルの必要性
-
支援物資を届けたいと思うので...
-
応援していると発言する人は自...
-
なぜランドセルは高機能なのに...
-
東京都の素晴らしい対応 なぜ...
-
災害支援に初投入「オスプレイ」
-
千羽鶴って1000羽あればいいん...
-
引っ越しのダンボールを有効利...
-
大雪被害に対する救援方法
-
明日が終われば週末。何かでき...
-
女性物(難物)の靴の寄付につ...
-
使わなくなった家具やワケあり...
-
ジャパンハートさんについて
-
被災地に向かった、へずまは無...
-
東日本大震災について。 あなた...
おすすめ情報