
Bus departs from hotel at 8:00 am for Afua.sightseeing in Afua.Meet at Centr for Native Arts at 11:45 for lunch at museum cafe. with tour of museum collcetions to follow Bus departs from Afua town square at 4:30 om for hotel,Walk to dinner at Amapa Restaurant at 7:30 P.M.
Iteneraryの文ですが、with tour~to followの構文がいまいち掴みにくいのですが、解説頂ければ幸いです。またWalk to dinner at~の部分ですが、これは慣用表現というか文を省略した簡易表現でしょうか?
また、
Travel by bus to Resplender Hotel.Check in and receive meal vouchers to be used tat eather of the hotel's restaurants for breakfast,from Mr.Alves
,to be used,from Mr.Alves Meetの部分ですが、ここは不定詞(形容詞用法)との理解でよろしいでしょうか?また、カンマをto前に置いているのはrecive A from Bのfromを区切って示すために用いてられているとの理解でよろしいでしょうか?
解説よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Travel by bus to Resplendor Hotel. Check in and receive meal vouchers, to be used at either of the hotel’s restaurants for breakfast, from Ms. Alves.
>Bus departs from hotel at 8:00 A.M. for Afua. Sightseeing in Afua. Meet at Center for Native Arts at 11:45 A.M. for lunch at museum cafe, with tour of museum
collections to follow. Bus departs from Afua town square at 4:30 P.M. for hotel.
Walk to dinner at Amapa Restaurant at 7:30 P.M."
(From p18, http://xn--fhqr87bz0shno5no.tw/RES/Files/584c25d …
with X to follow は「 X が続く(続くXを伴って)」の意味で、ここでは、直前の昼食の後に、引き続いて博物館の展示品ツアーがあります、と言っています。
Walk to dinner at ~ 夕食にレストランまで徒歩(歩く/歩きます)。上の Meet at ~ と同じく、単に動作を言うための原形と解釈して良いと思います。予定の段取りを書いたもので、表示すべき〈時制(現在・過去・未来)〉と〈時間的様態(継続・完了)〉が何もないからです。
to be used ~ の to不定詞句は meal vouchers を説明している形容詞的用法と言えますね。 カンマは、そうですね、最後のに from Ms. Alves も見失われないように、読みやすいように区切ったのですね。
No.1
- 回答日時:
Meet at Centr for Native Arts at 11:45 for lunch at museum cafe. with tour of museum collcetions to follow
Native Arts(の見学)には、Centrに11時45分に集合して美術館のカフェでランチ、そのあと美術館のコレクションのツアーになります(with~~~~to followで、「そのあとに~~~~が続く」という意味です)。
Walk to dinner at~は、~~~でのディナーまで徒歩で行く。Walk to Amapa Restaurant for dinner と同じ意味ですが、Itineraryの場合には、日本語でもそうですが、簡潔に書いてありますよね。
Check in and receive meal vouchers to be used tat eather of the hotel's restaurants for breakfast,from Mr.Alves
これも連絡事項的な簡略、かつ文法などにとらわれない自然な書き方なので、(メールなどでもそうですが)Mr. Alvesを最後に付け加えた感じですね。Vouchersの説明が長いので、こうなってしまったのだと思います。
tat eather はat any of the hotel's restaurants のタイプミスでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 英語の質問です 2 2022/03/24 14:59
- FX・外国為替取引 1.The U.S. FI sells $100 million for pounds at the 1 2022/05/03 00:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「事が事ですので」について
-
A after which B って「Aの後B...
-
on whichとin whichって何が違...
-
急ぎです! 高校生なのですが、...
-
each of which
-
will be workingとwill workの違い
-
「なにしろ」と「とにかく」の...
-
初歩的でしょうが・・・。
-
日本語能力試験の問題です。
-
文法をお教えいただけないでし...
-
関係代名詞の目的格について。 ...
-
助動詞の「ようだ」の意味について
-
啄木の歌 「あれ」と「なむ」
-
以下の英文についてお尋ねしま...
-
関係代名詞which
-
質問失礼します。 Most of the ...
-
some of which などは必ず継続...
-
関係形容詞の which とは?
-
I better go という表現は何か...
-
「全然大丈夫」に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「事が事ですので」について
-
on whichとin whichって何が違...
-
A after which B って「Aの後B...
-
I better go という表現は何か...
-
each of which
-
"upon which"の解釈について
-
「唯一のもの」を表す固有名詞...
-
none of which この英文を文法...
-
「○○したり、△△したり、□□した...
-
「深刻な被害を引き起こしてき...
-
不定詞と、関係代名詞の使い分け
-
関係詞でこの文whichとしないで...
-
「ほど近い」という言葉の用法
-
形容詞句か分詞構文か
-
come in response
-
文中「which」と「it」は何を指...
-
forの役割について
-
「全然大丈夫」に関して
-
「なにしろ」と「とにかく」の...
-
英語で名前を列挙するときの”A...
おすすめ情報