

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
薬が切れたあとは、薬飲んでいないときの困った状態に戻ります
ただ楽になっていた分(効くという前提で)
落差を感じたり大変さをより自覚しやすいかもしれません
また薬も万能ではないので合う人でも
全てが改善するわけではなく
努力や工夫、環境改善は必要です
たとえば、外回りやタクシードライバーの方は服薬タイミングを工夫するとしても
休憩時間の仮眠が大事だったりしますよね
その仮眠が眠れなくなったりするという可能性はあります
仮眠は必要なので少しの睡眠とれないと思うと厳しいかもしれません・・・
量を調整したり医師と相談が必要ですね。
ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
コンサータは覚醒系ですから眠くなるなどの作用はなく
運転には影響ないです
まれに、副作用で頭痛や腹痛が出る人はいて
それがひどければ運転どころではないでしょう
また投薬も医師も慎重に決めますし
いきなり投薬ともかぎらないのと
ストラテラなど他の薬になることもありますから
結局医師に聞くのが一番となってしまいます
タクシードライバーは…どうでしょうか。
コンサータが聞いている時間は12時間ぐらいです
薬が切れてしんどい残りの時間が…
薬が必要な不注意や多動がある人がそもそもドライバーは厳しいのでは。
もうひとつはコンサータは朝飲んで日中過ごし
飲むのが遅くなると薬の効果が切れず眠れないこともあるような薬です
なので不規則勤務のタクシードライバーさんだと
服用タイミングや継続時間などを相談しながらになるかと思います
受診しても、そこから検査や診察重ねて
環境改善や工夫それでもダメなら薬という感じになるかもしれません
どのみち薬になるかは医師に聞くしかないし
投薬できるかできないか調べて全部わかるなら
医者はいらないとなってしまいます。
あとは自分でできることとしては
ビタミンB6が多少有効なことがあります
それと葉酸
あとはカルシウムやミネラル
サプリや食品からビタミンB6
またはほかのB群やミネラル、葉酸など摂取してみては。
また、糖質の取りすぎやカルシウム不足は
普通の人でもイライラや落ち着きのなさ、衝動にも繋がります
自覚しているならなおさら
取りすぎないように気を付けると良いかと思います
ビタミンB6摂取
バナナを意識して取るようにしてみます。
参考にさせていただきます。
不規則勤務まで考えていただいて・・・
ご親切にありがとうございます!
>薬が切れてしんどい残りの時間が…
どんな感じでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 発達障害持ちですが、診断書なしで免許取れるのか知りたいです。 5 2023/04/20 17:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDについて 私はADHDの不注意優勢型の診断を受けています。 これ迄にストラテラ、インチュニブ 0 2022/07/02 14:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 先日風邪をひき循環器内科を受診時に心雑音があるとの事から心エコーを撮ったところ三尖弁閉鎖不全症の軽度 5 2023/08/28 08:39
- その他(病気・怪我・症状) 「ADHDは完治しない」ということは,一生薬を服用し続けなければいけないということですか? 5 2022/09/12 14:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 担任に「心療内科行くならコンサータ出してもらって飲め」と言われました。 一日にやらかす量が多く、忘れ 6 2023/03/30 19:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度ADHDでも手帳は貰えますか? 5 2023/05/01 22:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 アドバイス下さい/ASDの薬の服用をやめたいです。 1 2022/06/03 13:14
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
- 発達障害・ダウン症・自閉症 コンサータ処方について 1 2022/08/24 08:18
- がん・心臓病・脳卒中 心房細動に関する術後の服薬について 10 2023/02/11 12:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンサータ服用している方 お世...
-
メンタルクリニックって高い?
-
質問に目をとめていただきあり...
-
鬱な私にアドバイスを もう飲...
-
男性客による乳首クラスターは...
-
自律神経失調症が良くならない
-
入院中のマスターベーションに...
-
デパスを飲んで健康診断を受け...
-
リーマス服用時に血中濃度測定...
-
仕事中 あまりトイレにいけない...
-
安定剤を飲んだら翌日の尿検査...
-
緊張・あがり症の患者の方限定...
-
仕事中になかなかトイレに行け...
-
幻聴消えた方、いますか?
-
母がタバコを吸っているのです...
-
大学の講義中のトイレについて ...
-
離脱症状
-
パキシル離脱症状で悩んでいます。
-
旦那はADHD? .不注意が多い 仕...
-
大人用おむつはトイレ代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パッションフラワー(トケイソ...
-
頭痛薬は自己判断で減らしても...
-
鬱病の薬飲んで鬱が悪化する事...
-
鬱病休暇明け…薬なしで頑張る方...
-
いつになったら楽になれますか
-
悪くなっていてるのでしょうか?
-
中学生食欲不振で、自律神経失...
-
65歳 男 自律神経失調症
-
精神科行くのを急にやめたら(...
-
問題解決してないのに薬でよく...
-
精神的な面で体調が悪く病院へ...
-
会社を辞めたいと思っています。
-
薬って何なんだ
-
ブスコパン?過敏性腸症候群。。
-
適応障害からくるうつ状態。薬...
-
月に1.2度、メンタルが崩壊する...
-
貯金と一緒で薬を貯めると言う...
-
10年くらい心療内科に月一回通...
-
ちょうど1年前から社会不安障害...
-
精神科へ行ったら、必ず薬を貰...
おすすめ情報