dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年くらい心療内科に月一回通院しています。
薬は微量ですが、なかなか、治りません。

それに合わせて、更年期障害で、毎日辛く、
家の用事が苦痛です。
病院に行っても、薬局で相談しても、
60歳までに治り、元気になるよと言われましたが、
家族が、なかなか治る見通しがないため
気を使うから、家に帰りにくいと言われて、
洗濯、掃除機、ゴミ出しはしています。
今、困ってるのは、晩ご飯作りです。
野菜とか材料みるのもイヤで仕方ないし、
夕方になると、塞いでしまいます。

どうしたら、治るのか、
どうしたら、理解してもらえるのか
わかりません。

夫に会社で気遣い、家で気遣いもういい加減にしてと言われ、ますます、心が悪化してます。

私は、どうすればいいのでしょう?

A 回答 (4件)

最後はご自身の気持ち次第だと思います。


お医者さんを変えても、家族や周りに理解を求めてもすみませんが、意味がないですし、周りに理解してもらうことは出来ないと思います。(経験上。)
結局は気の持ちようで、お医者さんや周りに辛い気持ちを話して、楽になるか、薬を飲んで、楽になるか…だと思います。
私はそれが分からなくなり、何年もかかり、自分自身の気の持ちよう、考え方を変えることでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/21 20:26

今の私が同じなのでお気持ち凄くわかります。


私も7年安定剤飲んでます。
段々辛くなり身体中の痛みで苦しんでいます。
不眠も酷くて目眩にも苦しんでいます。
今日出来た事はペットボトルと缶の分別と洗濯だけしました。
お風呂に入るのもやっとで携帯で文字を打つのも腕が疼きます。
私もどうしていいのかわかりません。
泣きたいのに泣けなくなり胸が張り裂けそうです。
だからとても気持ちがわかるのです。
少しでも心穏やかな日を過ごせますように…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/22 11:41

薬では治りません。


薬にできるのは「気持ちを安定させること」だけです。

安定した気持ちで何を取り組むか、それは自分の意思次第です。
目が見えるようになっても、自分が手を伸ばさなければ目の前のリンゴはつかめないのです。

ということを、10年以上薬を飲み続けて最近やっと悟りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/21 20:26

10年薬漬けだとそうなります。

医者代えたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/21 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!