dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人です。普段からあまり鎮痛剤を必要としないためか市販薬もよく効きます。ですのでたまにちょっと頭痛があるときに2錠のやつを1錠にしたりしますが、それって問題があったりしますか?ただ効き目が弱いというだけならいいんですけど。

A 回答 (4件)

減らすことに問題はありません。

ほとんどの場合、薬は体重換算なので、減らして害になることはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お相撲さんとかは数倍なんでしょうか そういえばインフルのゾフルーザは80㎏越えると2倍処方だとききましたただでさえ高いのに!
ありがとうございます

お礼日時:2019/05/03 09:11

いけません。

大問題です。自分で判断しないで、医者に言われた通りか処方箋を見て、判断して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えーほんとですか?
ありがとうございます

お礼日時:2019/05/03 09:06

増やしてはダメですが、


減らす分には大丈夫でしょ。

鎮痛剤は副作用があるので、
あまり摂取しない方が良いです。
死亡例も報告されてますからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるべく使わないようにと思います

お礼日時:2019/05/03 09:07

少量で効果があるのであれば1錠でも問題はありません。



むしろ3錠以上に増やさないと効かない方が問題です。

鎮痛剤は脳の中枢神経に働きかけて痛みの伝わり方を鈍麻させたりブロックしたりするもので、
原因を直接取り除いている訳ではありますん。

脳の中枢神経に働きかける薬の使用量は風邪薬や向精神薬も含めてなるべく必要最小限度にとどめることが基本です。

抗生物質(抗菌剤)のように少なめに飲んだからといって耐性が付きやすくなるということはりません。

むしろ今問題になっている「薬剤乱用頭痛」という頻繁な市販の頭痛薬の使い方や
トリプタン製剤などの強い薬を使い続けることで取り返しのつかない症状に陥る方もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連用すると効かなくなると聞きますからなるべくなら飲みたくないのです

お礼日時:2019/05/03 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!