
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
首都高では1ヵ所乗継区間があります。
汐留乗継所⇔白魚橋乗継所間です。(途中に西銀座乗継所もあります)この間で下道に降りてももう一度この区間にあがってくることができます。なぜこんな区間があるのか理由は知らないのですが、ともかくそうなっています。この場所は、ちょうど銀座にあります。具体的に説明しましょう。
東名高速から谷町ジャンクションで中央環状を羽田・銀座方面に入ります。そのまま銀座を目指して中央環状を行くと、汐留ジャンクションに至ります。ここを北池袋・汐留方面(左方向・八重洲線方面)に向かい、汐留出口を通り過ぎると、汐留乗継所です。ここで乗継券を受取り直進します。八重洲線の入口である西銀座料金所のところを右方向、新京橋方面に向かい、新京橋出口で下に降ります。すると、降りた先に左右に走っている通りが、昭和通りです。ここからはどこで友人を拾ってもよいのですが、首都高に戻る都合もありますので、いったん右折して、平行して走る中央通りに出て、例えば三越の前とかで友人を拾いましょう。(昭和通りを直進してしまうと、先の新橋入口に入るのが困難になります)そのまま中央通りを直進、高速の高架をくぐったらすぐの新橋交差点を左折すると、新橋入口が左側にあります。これに乗ると、さっき汐留乗継所を通過した直後の場所に合流しますので、直進し、西銀座料金所をパスして白魚橋料金所で乗継券を差し出して、首都高に戻ります。そうすると宝町ランプ付近で中央環状に合流します。
長々と説明しましたが、いかがでしょうか。この乗り継ぎは30分以内に戻らなくてはいけません。上記の例では、汐留乗継所を出てから白魚橋料金所に行くまでを30分で終わらせる必要があります。経験上十分な時間だと思います。
参考URLは首都高速道路公団のトップページです。ルート情報の「MEX WAY マップ」あたりを参照して、位置関係などを把握してください。
回答ありがとうございます。
すごいです!やっぱこういった裏技があるのですね。
しかも方法から場所まで完璧にありがとうございます。
シュミレートしてみます♪
No.10
- 回答日時:
#9です。
私が申し上げた汐留⇔白魚橋間は、東京高速道路(KK線とか会社線と呼ばれたりもします)ですね。
この東京高速道路は、無料の私道なんです。参考URLは東京高速道路(株)のHPです。あの道路の下はいわば貸しビルで、この会社はそこからの収入等で成り立っているわけです。
#8さんが多分違法だといわれていますが、違法ではありません。無料の道路を何回通行してもやはり無料ですし、そもそもこの東京高速道路だけを(首都高を通らずに)通行することも可能です。首都高としては、利用者の便宜もあって30分間の猶予を認めていますが、その決めの中で動く分には何の問題もありません。ちなみに時間を過ぎてしまった場合は、もう一度料金を支払うことになります。
参考URL:http://www.tokyo-kousoku.co.jp/
No.8
- 回答日時:
首都高の料金は高くて2回料金を払いたくない気持ちはわかります。
会社線を利用すれば一旦高速を降りて銀座あたりで待ち合わせが出来て再び高速に乗っても払わなくて済むかもしれませんが、多分違法だと思います(首都高および東京高速道路に問い合わせてみてください)。
・用賀あたりで一旦降りて待ち合わせる。
・東京の中心部迄首都高を使って高速を降りて、友人と合流、そこから水戸街道を北上、三郷か柏あたりで常磐道へ
・用賀で降りて246を東京方面へ、渋谷あたりで待ち合わせてそこから首都高に乗る
・首都高加平で降りて、東京メトロ北綾瀬駅で待ち合わせ三郷まで一般道を通行
・素直に2回分払って好きなところで待ち合わせ
上記のどれかだと思います。
なお、質問に書いてあるような待ち合わせ方法はお縄頂戴になりますし危険です。絶対に止めましょう。
回答ありがとうございます。
上記の5つのうち2つは3年前と2年前に実践しているのですよ。
そして去年がお縄頂戴です笑。
降りる方向で検討してみます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは 用賀のインターに近いようなので東名高速を用賀で降り左折して最初の信号右折すぐに信号がありますのでそこを左折(用賀中学校の脇になります。
)そこで友人と待ち合わせ友人を乗せてからすぐに左折環八に突き当たるので左折 左折をしたから2つめの信号が首都高速用賀インターの入り口ではいかがでしょうか。その場所ですと車のとおりが少なく安全に乗り降り 積み込みが可能です。No.5
- 回答日時:
料金が区切られる箇所があるので、そこで待ち合わせてはどうでしょうか。
東京ICを出たところにあるマクドナルドとか・・。
すぐに首都高の用賀入口です。
しかしこのマックが、駅など歩いてくる人に便利か不明です。
横浜青葉ICのそばに江田駅があるので、そこで拾い、246号を走って、首都高の三軒茶屋入口で入るとか。
八重洲線の東京駅地下部分に、乗降ができるホームのようなところがあり、そこでも乗り降りができるように思います。
ただ自分はそこで降ろしたことしかなく、乗れるのかがわかりません。
回答ありがとうございます。
一旦出るのであれば方法はいくつかあるのですが・・・
そこのマックわかります笑。
東京駅は首都高を一旦出て、また入れますよ。
No.3
- 回答日時:
首都高速のPAなら・・・と思いましたが、それは無理みたいですね。
http://www.mex.go.jp/qa/qa4.html#4_03
なので、東名東京ICでいったん降りて、友人を拾って、首都高用賀入り口から乗るのが一番いいと思います。
頑張ってくださいヽ(^。^)ノ
参考URL:http://www.mex.go.jp/qa/qa4.html#4_03
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、首都高上野線は、盲腸線となっており、入谷出口で唐突に終わっているのですか。 4 2023/06/25 11:19
- その他(車) 友達4人で車で旅行する予定です。みんな都内住みで、旅行先は長野。 まず、私(女)は日常的に運転してま 11 2023/08/07 08:58
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 地図・道路 高速道路の交通規制 2 2022/09/28 21:05
- 地図・道路 伊豆、135号線の有料区間 2 2022/07/06 12:29
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 地図・道路 京都駅までの道のり 4 2022/11/25 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETC上限1000円にならないの...
-
首都高の計画路線が全て完成す...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
土日以外のETC割引について
-
レンタカーで草津旅行の計画を...
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
三井アウトレットパークのセール
-
愛知から青森までドライブした...
-
登戸周辺から相模湖へ行くルー...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
-
東京-天橋立 の道路
-
首都圏のリアル渋滞情報
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
HDAをMP3に変換
-
岐阜県高山市からのGWの渋滞回...
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
川口から秩父までは高速?一般道?
-
富山から大阪方面への帰省ラッ...
-
Apacheで12月25日に怪しいログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第2東名を走行中青い光に一瞬照...
-
静岡県から高速を使い、首都高...
-
東名高速と新東名高速では・・・
-
関越自動車の法定最高速度120キ...
-
首都高のルーレット族のピーク...
-
ETCで高速代金はいくら?
-
首都高速で練習したいですが、...
-
横浜から成田空港まで車での行...
-
高速道路で友人を拾いたい!
-
大黒PAに行きたいと考えている...
-
初心者が比較的走りやすい高速道路
-
芝浦PAの入り方
-
横浜から足立区
-
SAや道の駅で食事が美味しかっ...
-
とつきょうから、東名高速、100...
-
新東名高速を上りで入って下り...
-
羽田空港から・・・
-
東京外環道から関越
-
京都から東京までの高速道路の...
-
車で愛知県から埼玉県羽生市へ...
おすすめ情報