dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分譲マンションに約20年以上住んでいます。
私のフロアには三件分の家が連なっています。
ウチはその三件の真ん中です。
●右隣→20代の子がいる夫婦
●左隣→子無し夫婦(60代〜70代)

両隣も新築の際に同時入居でしたので20年以上の顔見知りでしたが(会ったら挨拶をする程度)

知らない間(私達家族が仕事に行ってる間)に両隣とも引越し(退室)していました。
ご挨拶がなく、引越されたのですごく驚いています。
今はそういうものでしょうか?

それともウチが気付かないだけで両隣からすごく嫌われてたのか?(でも嫌われるほどプライベートなどで何の関係も持っていません。むしろお互い、何の仕事しているか?とか知らないくらいです)

又は言いにくい理由なので挨拶無しで静かに退室したかったのか?(離婚、支払遅延、借金とか、、)
モヤモヤしています。皆様ならどうお考えになりますか?

質問者からの補足コメント

  • 当方、40代後半夫婦+子ども(20代)一人です。

      補足日時:2018/06/19 19:33

A 回答 (6件)

そうですね、できれば引越しの直前や最中に偶然顔を合わせるという形でご挨拶したいですが、わざわざ訪ねて行ってまでしないかもしれませんね。

何もなくても。引越し後に何かあれば管理会社を通す。自分の感覚だとこんな感じです、すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私の中では(引越し7日前くらいには両隣に挨拶に行かなきゃ)と思い込んでいましたが

(引越しの最中に)(偶然顔が合えば、、)ってそういう風潮や価値観もある、と勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/22 00:35

入居時は「これから色々お世話になることもあるかも」で挨拶はするでしょうね。


退去時はそれまでに親しくしていたとか、
引っ越してもお付き合いを続けたいと思える関係でなければ挨拶はしないでしょう。
引っ越し作業前に「今からうるさくなるかもしれませんが」と挨拶に行くくらいかな。
その点、引っ越しの時にあなた方家族は不在だったようなので、
必要ないと判断されて行かなかったか、
行ったけど会えなかっただけではないかと思います。
    • good
    • 1

(会ったら挨拶をする程度) その程度の付き合いなら 黙って転宅しますよ 退室する あいさつして相手に迷惑かけたくないのでは 無かっ

た事をプラスに考える
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

(悪いほうに考えない)

で少し気持ちが楽になりました。

お礼日時:2018/06/22 00:37

ごめんなさい 私もそうでした。



夫の転勤で引っ越しをしましたが その時は すぐ戻ってくると思っていたので 挨拶はいたしませんでした。
(片方のお隣さんとだけ 世間話程度に お話しをしましたが)
ただ その後 戻れるまで10年ほどかかることを知り その時には 子供も独立してるだろうし
広いマンションはいらなくなると考え 結局 売却という選択をしました。
(築年数が浅かったので 売るなら今だ! という感じです)
ですので 同じフロア(4部屋)の方からみれば いつの間にか新しい方が購入されていた という状況になるでしょう。

あなたのお考え(離婚、支払延納、借金)もそうですが 私も自分たちのことを不慮の事故のように思っているので
そういうケースもあるのかな?と。

今では あの時 きちんと挨拶周りをしておくんだったと 後悔しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

いえいえ、謝らないでください
(>_<)!もちろん各御家庭に様々な理由があり、急な引越し用意や売買手続きや役所手続き諸々、金銭問題、疲れきって挨拶どころじゃないよ、、というケースもあると考えました。

ただ、マンションでボヤ騒ぎがあった時に協力し合ったり、地域の花火大会を屋上から眺る時に会ったりして
(わりと長くご近所さんだったのになあ)となんだか寂しく感じました。

お礼日時:2018/06/19 20:12

昔の長屋と違って今はお互い関わりの無い方が良いようです。


団地~戸建て~マンション1~同2~同3と渡り歩きましたが
地域によっても違うようです。
マンション1は挨拶程度で関わりは無し、(都会)
マンション2は病院などの送り向かいや助け合い、(千葉)
マンション3は挨拶しても殆ど無視、引越の時自転車など
      外に置いたら苦情を言いに来ました、滞納者には
      違約金を取るとかうるさいマンションです。(静岡)
出入りの多いマンションはそれなりに有るんでしょうね?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうなんですね。
地域によって違うんですね。

子供時代に長屋的な密なお付き合いが見に染みてるので、現代のドライさに驚いています。

たしかに(出入りの多いマンション)ですね(笑)

多分、約20年の間に近くに新しい主要沿線二本、ビッグモールが完成した為、入居前よりマンション価値が上がって売り時だから、というのも1つの理由かもしれないなあ、てのもあります(買値と売値がほぼ同額かそれ以上)

お礼日時:2018/06/19 20:21

今は、そんなモノ。



入居時に挨拶無しなんて当たり前。
挨拶すると、怪訝な顔をされたりして。
変な世の中に成りました。
(*´Д`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

約20年前ら入居時のご挨拶はありました。

今回は退去のお話です。
20年以上、分譲マンションでお隣同士だったのにこんなにアッサリするもの?と感じています

お礼日時:2018/06/19 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!