dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、同じ町内の中ですが賃貸マンションから新築一戸建てへ引っ越す事になり、その際の引越先(新築)周りへの挨拶について質問させていただきたいと思います。家は角地になり、隣と裏は文化住宅です。道を挟んで文化住宅、隣が一戸建て2軒と続いています。前は賃貸のマンション(ファミリー世帯と単身世帯が混在)です。自治会長さんへは当日挨拶に行く予定です。賃貸の時は自治会長さんへは挨拶に行かなかったので。近隣への挨拶はどこまでしたらよいでしょうか?また、子供が小学校です。子ども会の班長さんの自宅へも挨拶に行ったほうが良いでしょうか?他にもこうしたらよいという事がありましたら、教えてください!よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

昨年、賃貸から3~400m離れた分譲マンションに転居しました



うちも同じく子どもが小学生で転校はしなかったのですが
登校班(一緒に登校するグループ)がかわりました
そのため登校班の班長さん(旧・新とも)には挨拶には行きましたね

地域との関係は大切なので、自治会や町会、子ども会には挨拶したほうが良いと思います
(私の場合、転居前の町会に引き続き所属しているので、新居の町会には挨拶に行ってはいません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!