アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食事制限+運動してるのに、体重と体脂肪率が増えた

26歳女性、147㎝です。3月末まで食事制限+ジム(週2)での運動でのダイエットをしており、約1年半で46㎏→39.0㎏まで減りました。4月から結婚、転居を機に仕事とジムをやめ専業主婦になってから3ヶ月で42㎏まで戻りました。4月の後半から、再度食事制限と家でビリーを60分毎日してるのですが、体重は増え続けていくばかり、、。体脂肪率も1ヶ月で20.5%→29.8%と急激に増え、筋肉率48%→39%と落ちました。
食事
朝:白米、味噌汁、野菜炒め
昼:なし(専業主婦になり消費エネルギーが減ったので抜いてます)
夜:炭水化物抜きで、野菜や肉メイン
間食はお腹がどうしても空いた時にチーズを摂取しています。
仕事をしている時は体力勝負で結構ハードだったため、それなりに消費してたのかな、、環境変化と主婦で基本動かないから食事制限と1時間程度の運動をしても増えていくばかりなのかと悲観的になっています。このまま運動と上記の食事をとり続けたとしても体重×体脂肪率の増加はすすんでいくのでしょうか。ダイエット再開してすぐに結果に結びつくと思っていませんが、とても落ち込んでいます。

A 回答 (14件中11~14件)

食事制限とは言えないひどい内容です。


完全に栄養不足であり、間違った方法なので体が飢餓状態になって代謝が落ち脂肪を貯めやすくなっています。

食事制限とは食べる量を単に減らす事ではありません。
栄養素をしっかり確保した上でのカロリー制限です。
これもただカロリーを下げていい訳ではありません。
あと炭水化物は必須栄養素です。
巷の嘘に乗せられて抜く事は自殺行為です。

食事回数や時間も太るためとしか思えないメニューです。
相撲取りの太り方と同じです。
栄養、カロリーを減らして昼抜きによって朝~夜、夜~朝の間が空きすぎ、栄養不足で飢餓状態になっています。
代謝が急激に落ちるのでカロリーを減らしても、消費が落ちすぎて痩せなかったり、太ったりします。
しかも脂肪を貯めようとするので変な脂肪の付き方をします。

まず、知識を得ましょう。
炭水化物は悪ではなく動くためだけではなく筋肉の維持、回復に必要な栄養素である。
炭水化物は糖質+食物繊維の事であり、食物繊維の多寡に関係なく炭水化物と称されている。
食物繊維量の多い炭水化物は吸収か穏やかであり少ない物は吸収が早いので使い分ける。

食事回数はできるだけ多くして(1日6食など)栄養不足や代謝の低下、空腹感や体のヘタリを防ぐ。
急激な代謝低下や飢餓状態にならないために1日の摂取カロリーは基礎代謝を下回らないようにする。
栄養素はタンパク質、炭水化物を必ず確保して脂質は避けるくらいで十分摂取できます。
(油は極力使わないようにする)

ジムや仕事程度の運動量では痩せません。
運動程度で痩せる人は極度の運動不足と肥満です。
痩せるには食事でしか解決策はありません。

炭水化物を減らしすぎると筋肉から糖質を補給するので筋肉が落ち当然体脂肪率が上がり、代謝が下がるという
太る体を生成している事になります。
炭水化物を極度に減らして体重が減るのは衰弱しているからで、限界を超えると太りだし取り返しがつかなくなります。

「食べすぎは太る、食べなさすぎも太る、食べないと痩せない」
これをしっかり理解できた者だけが健康的に痩せる事ができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の偏ったダイエットと歪んだ知識に喝を入れていただきありがとうございます。
昼抜くことは血糖値が急上昇し脂肪を溜めやすくなることは知っていましたが、最近朝も昼も空腹感がないため食べなければいいかと考えてしまいました。また、147㎝であり基礎代謝量が低いので普通にご飯を食べるとあっという間に消費カロリーを越えます。栄養面に関しては、毎日献立を考えて作るようには努めています。野菜、海藻類、卵、豆類は毎日どこかで摂取しています。
ダイエットは食事9割、、とかどこかの本でも書いてましたもんね。ただいきなり1-2ヶ月で10%も体脂肪率が上昇したのには驚いています。カロリーを考慮しながら分割食で血糖値安定させ、健康的に痩せたいと思います。

お礼日時:2018/06/25 09:07

食事内容が体重が減った時点とそれほど変わってないと仮定するなら。



・仕事を辞めてその分のカロリー消費が消えたこと

これが最大の原因でしょう。
ビリーをやっているとは言え、仕事でのカロリー消費よりも少ないのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに食事内容は以前と比べると増えています。しかし今も1日1500kcalで抑えているんですが、単純に摂取カロリーが消費カロリーを上回っているから太るのでしょうかね。身長が低いため、一般的な基礎代謝量よりもかなり低いので、すぐ食べると消費カロリーを越えてしまうし見た目も増加が分かりやすい体型です。

お礼日時:2018/06/25 08:51

先日 某TV番組で紹介していた 健康的に無理なく体重を落とす方法は



・1日3食 バランスよくカロリーを栄養を摂取
  昼食を抜いて、活動をすると 次に摂取したものが そのまま体に蓄えられてしまう
  脳が、生命活動の危機と判断するから
・夕食から、翌朝までの食事の間隔は 12時間以上(当然、間食はNG)
  この間は、体を動かしていないので 時間を空けても 体に蓄えない
・有酸素運動は 朝食前に
  12時間以上空腹なので 体内に運動により燃焼させるものは 脂肪しかないので
  自ずと脂肪を燃焼させるので 効果的。
  それ以外の時間は 食事で摂取したものが 燃焼されるだけなので 効果はでない

以上が紹介されていた内容です。効果のほどは解りませんが
説明を聞くと 納得出来てしまいました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昼食抜きを行うことにより夕食に血糖値が上昇しやすく太りやすくなりますもんね。一時期夕食抜きにしてましたが、ご飯を食べない私に夫がイライラするので止めました。。朝食前に有酸素運動は初めて聞きました。やってみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/25 08:40

脂肪量


39kgx20.5%=8kg
42kgx29.8%=12.5kg
筋肉量
39x48=18.7
42x39=16.8
体重の変動
42-39=+3kg
脂肪量の変動
12.5-8=+4.5kg
筋肉量の変動
16.8-18.7=-1.9kg

うーーーん、、、

季節の観点から湿度や気温が高くなっているので、体組成のほうは誤差が大きめになっているのかもしれないけど、体重が増え気味であることはほぼ事実かな。 たぶん、今までの状況から体が若干飢餓状態に陥っていて、脂肪を蓄える方向に動いているのかもしれない。 でも食生活と運動生活のバランスがとれていれば、数か月で体重は落ち着くよ。 バランスがとれているかどうかは、食べ物のカロリー計算をしてみないことにはわからないけどね。
 
体重や体組成は一日に何度も測定してはダメ。 毎日できる限り同じタイミングで、同じ環境(朝シャワーの後とか)で計って、近似曲線を入れていくような方法で、だいたいの傾向を見るためのもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ数値まで出していただきありがとうございます。
確かに3月末までは今以上のカロリー制限、タンパク質メインの食事をしながら1時間の筋トレ+1時間半の有酸素運動を行なっていたので飢餓状態→貯蓄体質になってしまっているのかもしれません。徐々に食事内容を戻して体重が一時的に増えてしまっても、また落ち着いてくれるとありがたいですね。体重計には必ず起床直後で排泄後に測定するようにしています。

お礼日時:2018/06/25 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!