dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳クロールの息継ぎの上手くやるコツってありますか?

やろうとすると溺れます
お願いします.・゚゚(>ω<。人)

A 回答 (3件)

私は50才、25年前からプールは行っててもヘルニア悪化させたくなくて泳いだ事無しそんな私が泳ぎが上手な81才のおばちゃんに教えてもらい2ヶ月で25㍍


かなり悩みながら10㍍で死ぬほど苦しくなり立っては落ちこみ
1回ごとに頭、横向く練習
沈まないんだから浮かんだままで横を向いて思いっきり息を吸ってみましょう
悩みながら人のの見てると2ヶ月でほどほど泳げそうですよ
    • good
    • 1

そのうちに自然と息継ぎのコツを体が覚えてしまいます。

いくら書物やビデオとかここで正しいやり方の方法を知っても、それは頭でだけ。体が理解できないです。

水におごらず、水にあなどらずに、水にさかわらずに、精神になれば、コツは早く体が習得します。溺れるのは、水におごり、あなどり、さからう、から。何を言ってるか分からんでしょうな。1500メータを休憩なしで40分ほどで泳げるようになれば、理解できます。
    • good
    • 1

顔の上げ過ぎかしら


水と水平に、顔半分くらいで息継ぎしてね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうごさいます!

お礼日時:2018/06/22 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!