
pubg pc 版のメモリについてです。
pubg のパソコンのスペックは、16ギガが良いと聞きますが、パソコン内では確かに16ギガを認識していると思うのですが、写真で見てわかるとおり7ギガしか使用できなくなっております。
これはパソコンの異常なのでしょうか?
もし対処法がありましたら教えてください。そのままで良いと言うのならば教えてください。
ちなみに、一昨日は、エラーを発生しなかったのですが、昨日は1回やるたびにエラーが発生します。
これも同時に回答していただけると助かります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- ノートパソコン パソコン購入に必要なスペックを教えてください 8 2023/06/21 18:56
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコン(DELL)について教えてください。 9 2022/09/30 13:42
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- ノートパソコン パソコンの購入を考えており、大学3年生で建築を学んでいます。 YouTubeやサイトで調べてみて、C 2 2023/05/08 13:35
- ノートパソコン パソコンの購入を考えており、大学3年生で建築を学んでいます。 YouTubeやサイトで調べてみて、C 5 2023/05/02 18:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのウェブサイトのショートカ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
armoury crate インストールを...
-
画面が暗くなる
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーションエラーメッセ...
-
ノートpcがよくフリーズします...
-
pubg pc 版のメモリについてで...
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
電源直結型ドアホンからテレビ...
-
静音設計なんですが、メモリー...
-
デスクトップPCをUSB2.0→USB3.0...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
メモリー追加でインターネット...
-
SATA増設カード使用時のBIOSの...
-
IBM NetVista 本体カバーのあけ方
-
増設のHDDがNTFSではなくRAWに...
-
メモリ増設をしたら、ディスプ...
-
FF11をやると途中で画面が暗く...
-
DELL Vostro 220s HDD増設につ...
-
日立のペルソナHPW-200...
-
NT4.0へのCPU増設とOSでの認識...
-
メモリの拡張とDVD-ROMまたはR...
-
拡張って難しいですか?
-
DELLのデスクトップのHDDを増設...
おすすめ情報