dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、話題になっているアメリカのトランプ政権が日本などにイラン産原油の輸入を完全停止する問題について思ったこと、感想を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

何時までも在ると思うな親と原油と思います。

    • good
    • 0

海賊と呼ばれた男「出光」

    • good
    • 0

これを安倍さんが何て言うかが問題です、昔から輸入できない時でもイランからは出来ました。


日本人は恩には報いるって返事をしてやればいい、イスラエルのバカ問題に比べれば些細な事です。
日本には日本の歴史的お付き合いも有りますから、台湾だって復活するべきだと思ってます。
    • good
    • 1

今の時代炭化水素の化合物の生成ができないのでしょうか?不思議です。

科学力でも日本は、強いのです。
    • good
    • 0

他の国、特に韓国とかヨーロッパの出方を


見て決める、ということになるんでないですか。

感想ですが、オイルショックの時を思い出しました。

イスラエルの味方をする国には、石油を売らない
と、中東諸国が宣言し、慌てた日本は三木特使を
派遣して、ムスリム支持にまわりました。

驚いた米国はキッシンジャーを日本に送り込んで、翻意を
促しましたが、いかに米国の要請でも、石油が
無ければ、日本は沈没です。

それで珍しくも、米国の要求をはね付けました。

これに懲りた日本は、以降、原発に
力を入れるようになったのです。

更に、田中角栄内閣は、石油確保の多角化を進めるため、
東南アジアの石油に目をつけました。

しかし、エネルギーで日本が米国を頼りに
しなくなったのでは、米国が困ります。
米国としては、日本が米国の子分でいて
もらいたいからです。

かくして、米国は田中角栄に対し、
ロッキード事件を仕掛けた、という説が
あります。

そのため、角栄の娘である、田中真紀子氏は
米国に反発し、中国寄りの姿勢を示すように
なりました。
    • good
    • 2

忠犬ポチに言うこと聞かせようとしてる。



「拉致問題を突っついてよ」ってお願いしちゃったから、言うことを聞くんだろうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですよね!

お礼日時:2018/06/27 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!