アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これはダイオードの電圧と電流のグラフなんですがそもそもダイオードに電位差あるんですか?
導線と同じように扱うと他の参考書に書いてあったんですが…

「これはダイオードの電圧と電流のグラフなん」の質問画像

A 回答 (5件)

>グラフが与えられていないような問題ではやはりダイオードは導線と考えていいということに間違いはないですよね?



https://learn.sparkfun.com/tutorials/diodes/idea …
の図に理想ダイオードの電流電圧特性のグラフがあります。順方向では電圧降下は全くありませんから導線です。その下の方を見てもらうと順方向ではダイオードは導線、逆方向ではつながってないことになっているのがわかると思います。
特性が書かれていないのなら導線というかスイッチと考えます。特性がないとか順方向電圧は0.7Vとするとか記載がなければ理想ダイオードと考えるべきでしょう。

https://www.electrical4u.com/ideal-diode/
の方がいいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/01 21:21

理想ダイオードであれば順方向電圧は0Vで電流は流れます。

導線と同じです。逆方向では電流は流れません。断線しているのと同じです。

問題文では「ダイオード」の順方向電圧と電流の関係と書いてあります。つまりS1とS3を閉じた時の特性です。順方向電圧が10Vにもなるようなこんなダイオードは理想ではないし存在もしません。ですが、そういう特性を持ったダイオードがあると仮定した問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想ではないダイオードを考えているということですか?
グラフが与えられていないような問題ではやはりダイオードは導線と考えていいということに間違いはないですよね?

お礼日時:2018/07/01 17:11

ダイオードと電線が同じわけないでしょ。


同じなら世の中にダイオードなんてものは不要です。
ダイオードには順方向電圧があります、それが答えです。
それはゲルマニュームダイオードなら0.3~0.5Vくらい、シリコンダイオードなら0.5~1.2Vくらいです。
そのグラフの2Vは、電流の割りに性能の悪いダイオードだとゆうことは分かります。
    • good
    • 0

動線が長いか短いか、若干その長さが可変すると考えてよいのでは?


ただ体積が限られているので、放熱量も限られているので、
いじめすぎると焼死自殺を選ばれるので、注意してください。
燃えるような設計をするのは指導者として最悪です。
    • good
    • 0

起動電圧があり、電圧が低い時ほど抵抗がある。


(ことがグラフから読んで取れますね)

まあ、半導体ですから理想ダイオードってものがあるとしたら
原点からの一直線になるんでしょうけど、、、

使い方にもよりますが、一定の電圧を整流したりするときは、
適正な規格のものを使えば、(グラフの理想の範囲を選べば)
無視できるとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!