電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCの増設内蔵HDDが異常に遅くなりました

昨日まではなんとも無かったのに
PCの起動が遅いので 故障???と思いましたが しばらくして起動しました
Cドライブは普通にアクセスできます
増設ドライブだけ遅いです コピーに異常に時間がかかりフリーズしたかと思いました
再起動時しようとしましたが これまた終了に時間がかかります
このHDDが足を引っ張っているようです

何か思い当たることはないでしょうか

A 回答 (4件)

HDDなりを増設して、電源の容量が不足したりしたなら、BIOSを突破するのに非常に時間がかかる場合があります。


USB 1.1は、11Mbpsで非常に遅い。
USB 2.0も480Mbpsしか出ないので、これも今では非常に遅い。
USB 3.0以上の転送速度で辛うじて使えるレベルですよ。

>注意項目が3項目ありました 稼働時間13000hほどでした

CrystalDiskinfoは、S.M.A.R.T.値を表示するソフトであり、不良セクタなりが発生しただけで注意とか表示されるものです。
HDD診断ソフトで診断しましたか?各HDDメーカーが提供しています。ただし、東芝だけは未提供です。

HDDが壊れる寸前に遅くなる場合もあれば、問題なく起動して、いきなり壊れたこともありますね。
ですから、遅くなるだけが壊れるとは限りませんので。
単純にチップセットなりSATAのドライバが入っていなくて遅い場合もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/07/12 07:29

パソコンの詳細 パーツの詳細不明で 回答が大雑把になりますが


HDDの問題やマザーの転送スピードの問題などが有りますね
また コピーするデータ量や種類などでスピードが変化する時も有りますね

エラーメッセージが出だすと HDDの故障の可能性も有ります
大事なデータは別の機器に保存した方が良いかも?です

最近はHDDが壊れていないから記憶が曖昧ですが 故障の前兆の様な気がしますね
(過去に経験した症状に似てます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/07/04 19:59

HDDの劣化が進んだのかも知れません。


「CrystalDiskInfo」等を使用して、SMART情報をチェックしてみましょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

また、SATAケーブルの接触不良やケーブルの劣化かも知れません。
ケーブルを挿し直してみたり、交換してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速チェックしてみました
注意項目が3項目ありました 稼働時間13000hほどでした
USBに変換して外付けとして接続してみましたが 激遅です(泣)
ありがとうございました

お礼日時:2018/07/04 19:58

パソコンのHDDも数年が寿命ですので、HDD載せ替えか買い替え時期ではないでしょうか?


Windows7も2020年1月でサポートが終了します、どちらにしてもハードディスクの状態が心配ですのでバックアップに取り掛かったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
バックアップ取ろうにも 1GBのコピーが21時間とか表示されます

お礼日時:2018/07/04 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!