アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

43歳、女です。1か月前位に、リュックを背負ってウィンドウショッピングを長時間しました。それが原因で肩や首が凝ってしまい、首が締め付けられる様に痛い時があります。整骨院に通ったりしていますが1か月経った今でも治りません。特に夕方になると痛くなります。整骨院の先生は、自律神経が乱れてるかも?と言って頭のツボをおされました。1か月前の同時期から、便が夕方に出る日が多くなっています。これは自律神経の乱れの症状なのでしょうか?
後、肩こりや首懲りが自然治癒するのにそんなにかかるものでしょうか?
今までにそんなに締め付けられる様な痛みとかなった事がありません。
自分で出来るマッサージ方法など、教えて下さい。

A 回答 (2件)

肩こり、首筋が張るのは、肩や首の血流が滞り、その部分に疲労物質がたまったままでいるからです。


マッサージやもみ治療は、この血流を促して、疲労物質を排出させ、平常に戻すために行われます。
肩や首の血流が滞るのは、同じ姿勢などで筋肉を突っ張らせる(緊張させたままでいる)とか重いもので押しつぶして血流を止めるからです。
血流を促すのには、緊張と弛緩を繰り返すことも効果的です。 冷房の冷えは筋のこわばりを強くするので、それを止めることや、腕や肩、首を大きく動かす筋肉運動でその部分の発熱を促すことも効果あります。 新聞紙を丸めたものを刀のようにもって大きく振り回したりするのも効果的だそうです。 小学生が行儀良く歩くときのように腕を振り子のように30回大きくふるというのも効果があります。 ジムなどで良く指導される準備運動だけでも効果はあると思いますし、ラジオ体操もいいです。
<iframe width="617" height="377" src="https://www.youtube.com/embed/_YZZfaMGEOU" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>
この下の3-1、3-2、3-3も効果的です。
https://stretchpole-blog.com/dynamic-stretch-6777
寝るときに肩や首筋が冷えないような対策も有効かもしれません。
https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/grandma/ …
排便が、朝方から夕方に変わった原因はわかりませんが、疲れや肩こりがあったり、生活そのものに何かの変化があれば、そうした変化が起こる可能性はあると思います。
ただ43歳女性ということなら、体調にいろいろ変化が起きても不思議ではないです。
肩こり、首筋が張るのが血流の影響だとしても、血流を変化させたのは、他にも原因があるかもしれません。もともと、四十肩とかの言葉があるくらいですから、半年~1年でなおるのだと、気楽に心を持っていくのも大事かもしれません。
https://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=shijyu …
ただ、やばい疾患が進行している危険性がないわけではないので、もしも最近数年間定期検診してないというのであれば、これを機会に、循環器、消化器、糖尿、がんなどの検診を受けておいた方がいいとは思います。 毎年検診しているのなら、それほど心配することはないと思います。
https://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=katakori

気分重視で、整体、骨盤矯正、アロマをするのを止めはしませんが、自律神経失調などという言葉にとらわれないことは、とても重要です。 自律神経の失調計測んどはできないのです。 自律神経の正常も測ることはできません。 嫌だ、つらい、苦しい、やる気が起きない、気分があかるくならない、疲れを強く感じるなどをまとめて、ストレスが溜まったとか自律神経が失調を起こしているとまとめて呼んでいるだけで、原因や生理メカニズムを調べているのではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださりありがとうございます。
先日、整形外科に行って来ました。首のヘルニアらしいです。炎症が治まれば痛みはなくなるみたいです。両肩に注射をしました。痛み止めの薬と、前に飲んだ事がある、更年期とか冷え性とか肩こりとか色々効く漢方も出してもらいました。
まだ首の締め付け感と具合の悪さはたまにあります。
暫く様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/08 20:04

肩こりではなさそうです。

病院で血液検索お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
どの辺が肩こりではなさそうですか?
また病院は、整形外科に行ったらいいでしょうか?

お礼日時:2018/07/05 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!