dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイオク仕様の車にオクタン価の高いハイオクとオクタン価が普通のハイオクを入れるのとで燃費は気持ち変わりますか?

A 回答 (4件)

>オクタン価の高いハイオクとオクタン価が普通のハイオク


そんなの有るんですが? 説明して下さい

メーカーによって 微妙な差は、有りますが オクタン価0.5も差はないはずです。
オクタン価が低いハイオクをターボ車に入れればノッキングが起き易くなりエンジンに良くないです。
オクタン価が高い方が 燃焼爆発力が高くなるのでパワーが出るので 理論上燃費は、上がる
但し 吸気系(エアクリ汚れ)点火系プラク・イグニッションコイル・プラグケーブルの劣化 燃料系スロットルバルブの汚れ などが有れば オクタン価が高い効果も半減すでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2018/07/05 22:38

>オクタン価の高いハイオクとオクタン価が普通のハイオク


意味がわからん。
日本で売られているハイオクは98~100オクタンの1種類しか無い。
    • good
    • 0

>燃費は気持ち変わりますか?


質問の意図がわからないんですが
「燃費がどう違うか」を知りたいのなら
あなたの実車で比べてみればいいだけなんじゃないの

ハイオクな燃料の効果って「小容量で長距離走れる」じゃないよね
    • good
    • 0

かわらん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!