dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう逆情報のことを何と言いますか?

「‪チョーヤ梅酒 酔わないウメッシュ フルーツビアテイスト‬」

梅酒かと思ったら酔わないウメッシュでノンアルコール。

フルーツビアだからビールかと思ったら、ビアテイストだから多分、ノンアルコールビール。

要するにノンアルコール梅酒とノンアルコールビールがチョーヤ梅酒の新製品の名前らしい。

梅酒に見えて梅酒じゃない。ビールに見えてビールじゃない。という梅酒と書いて後ろ前で否定する書き方のことを何と言うのですか?

アンチ情報?ノン情報?真逆の情報を何と言いますか?

A 回答 (6件)

No.5です。



他に、対義結合とかオクシモロンという言い方もあるようです。

https://keishixx.com/archives/4429

https://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます

お礼日時:2018/07/07 17:03

Wikipediaによると、「賢明な愚者」「明るい闇」など、通常は互いに矛盾していると考えられる複数の表現を含む表現のことを撞着語法というそうです。


「形容矛盾」という言葉もあるようです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%92%9E%E7%9D%80 …


私は撞着語法という言葉を知っていたわけではなく、いろいろ調べていたら見付かりました。
    • good
    • 0

裏腹の~、では?

    • good
    • 0

詐欺

    • good
    • 0

豊竹屋。


または、べんべん節。
    • good
    • 0

見せかけ、何ちゃって、模擬(^o^;)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!