電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アスペルガーと、その二次障害のせいで作業所ですら働けない、続かない。生活保護しかないですか?障害基礎年金2級+作業所の給料で障害者施設で暮らしてます。
学生時代からこの2つの障害に苦しみ、その後就労支援を受けても職員や利用者からの嫌がらせ。今でも生活の為に心身に支障が出てまで作業所に行くと、どこにでもいる「マウントを取りたがる人」にいじめられて退職に追い込まれて辞めてしまう。

そんなことを繰り返しながら、障害が悪化していき、もともと厳しかった就労がさらに困難になり、実家に帰っても障害の理解はなく「できないのを障害のせいにするな、努力が足りない、甘えるな」の繰り返し。
こんな状態で療養を続けられる兆しも見えず。

いじめに耐えていけ、みんな辛いのは一緒だから頑張れと定型発達者は思うのでしょうが20年以上ずっとそのことで悩み頑張り続けてもそんなものは身に付くこともなく。

生活保護を貰うしか道はないのかもしれませんが、水際作戦などが怖く、一人で受けに行くことは難しく途方にくれてます。どうすべきでしょうか。

誹謗中傷言はご遠慮ください。

質問者からの補足コメント

  • もともと人にものを伝えるのが苦手で何が言いたいのかわからなくなってしまうことがありますのでご了承ください。

      補足日時:2018/07/11 02:14
  • もともと人にものを伝えるのが苦手で、何が言いたいのかわからなくなってしまうことがありますのでご了承ください。

      補足日時:2018/07/11 02:14

A 回答 (3件)

仕事しながら障害年金の方がお得

    • good
    • 0

生活保護しかないです。


市役所いきましょう。
    • good
    • 0

> 誹謗中傷言はご遠慮ください。


◇ そう断りを入れられても、、、、
◇ 当人に問題があることを述べた場合に、それを誹謗中傷の言葉や指摘と受け取る傾向があるとは、ご自身では思いませんか。

> もともと人にものを伝えるのが苦手で、何が言いたいのかわからなくなってしまうことがありますのでご了承ください。
◇ それはわかりました。 状況をうかがい知る上で、さほど大きな問題が質問文にあるとは思いません。

> マウントを取りたがる人、水際作戦、誹謗中傷言
◇ 他人や他人の言動を、このような言葉で受け取って決めつけるような習慣を、なるべく早く止めるようにした方がいいと思います。
◇ 簡単単純に「これは○○だ」と決めつけると、事実がわからなくなります。ある事柄、ある態度、ある言動、ある言葉は、結構いろいろ微妙な面を持っているというか多彩な解釈が可能なことが多いです。 それを、マウントを取りたがる人、水際作戦、誹謗中傷言、上から目線、役人根性、冷淡、他人事として扱う、邪魔者扱い、嫌がらせ、差別、定型発達者などのような言葉で決めつけてしまっては、事実がわからなくなります。 多くの道があり、柔軟な対応が可能な状態なのに、それを自分で目をふさぎ、見ないようにし、意見も情報も受け取らないようにしては、ますます状態は悪くなります。 決めつけするような解釈を自制するようにしてみてください。

> アスペルガーと、その二次障害のせい 学生時代からこの2つの障害に苦しみ
◇ たとえば、不器用、運動神経が悪い、体が硬い、背が低い、記憶力が悪い、計算が苦手というような言葉で表現したとしても、器用/不器用、運動神経が良い/悪い、体が柔らかい/硬い、背が高い/低いなどの程度や実際の状態は様々です。言葉では実態はわかりません。 仮に実態が実際にはいろいろ変化していても、言葉では相変わらずに不器用、体が硬いなどと表現している場合があります。 そして毎日リハビリや訓練、ストレッチなどをしていると、指が微妙なタッチを分けるほどの器用さになったり、体がよくのび曲がるようになったりします。 二次障害の中身や程度が質問文ではわかりませんが、どの程度のことが起きているのでしょう。その二次障害に対する対策などをどうされているのしょう。 アスペルガーにしても同様です。 コミュニケーション能力や社会性、想像力にどのような場合にどの程度の障害を起こしているのでしょう、対人関係がうまくいきづらいって、それに対してどうやろうとしていたのでしょう。 障害に苦しんできたということで済ましていては、改善の方策もなにも見えないことになってしまうでしょう。

> 生活保護を貰うしか道はないのかもしれませんが
◇ 生活保護手当を受給するのは悪いことではないです。受給条件を満たせそうならチャレンジすべきですが、「生活保護を貰うしか道はない」ことはないです。 生活保護手当を受給しても、受給しなくても、他にもやるべきこと、チャレンジすることを自分で探し、やってみるべきです。

> 20年以上ずっとそのことで悩み頑張り続けてもそんなものは身に付くこともなく。
◇ どのように工夫したのでしょうか。2年前にチャレンジしてうまくできなかったことでも、今から3回、4回とチャレンジすると少しはやれるかもしれません。 少しやり方を工夫するとか、準備などの仕方を変えるとかもあるでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
a会話能力は表面上は問題なくできる。
a1言葉をそのままの意味で鵜呑みにしてしまう。
bその会話の裏側や行間を読むことが苦手です。
b1知的能力があるのに、ケースを考慮しない。

「リンゴが2つ、オレンジが3つある。 合計いくつ?」
これに、合計5つと答えられるでしょうか。
 
「アメリカ、日本、英国の3カ国が、……」、「中村さん、おはようございます」、「お買い上げ、ありがとうございます」、「まんじゅうこわいの落語」、「天井が高い家にしてほんとよかったわね:そうだなのCM」
これらを聞くと理解できずに混乱しますか。 何を言っているかわかりますか。

「あなたのうちは?:平屋だよ」、「あなたのうちは?:親子3代の5人なんだ」、「あなたのうちは?:菓子屋、自営業なんだ」、「あなたのうちは?:洪水は6軒先までで、うちは大丈夫だった」
これらの質問の「あなたのうちは?」が何を質問したものかが想像できますか。これらの質問の前にどのようなことが話題になっていたのだろうかと想像できますか。

https://h-navi.jp/column/article/136
このサイトに書かれているようなことのうちで、ご自身にも該当するものと、該当しないものとがありますか。 
該当することに関して、《悩み頑張り続けてもそんなものは身に付くこともなく》ということでしょうか。 
《身に付くこともなく》というのは、糊やボンド、ひもやリックを使って身につけようとしたわけではないでしょう。 身につける、身につかないという言葉の使い方を、修辞表現のようなものとして理解しているのでしょう。
ありがとうございます、おはようございます、とても感謝しています、お前はあほか、あなたが最後の頼りなの、金よりプライドの問題だ、腹が減って目が回る、絶体絶命、最高にうれしい、こんなに苦しかったことはない、などを言葉通りに理解するということはないのでしょう。どうして言葉通りには理解しないのでしょうか。 言葉通りに理解するのではなく、場面に応じてそういう表現をすることがあるのだと知っているからではないですか。
そうであれば、場面と表現を知的に理解することを心がければ、少しずつ、社会生活に必要なノウハウを身につけることができるはずです。
他人や他人の言動を、これは誹謗中傷だ、あれは上から目線だ、定型発達者による障害者排斥だ、水際作戦で拒絶している、マウンティング習癖のあるやつだというような受け取り習慣を止めましょう。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!