dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薄毛になり、一年間ミノタブとフィナステルドを服用しました。一年経ち薄毛が改善しました。それでフィナステルドだけにし4ヶ月たち、また薄毛がまた進行しだしました。
フィナステルドだけでは薄毛は抑えられないのでしょうか?あとミノタブを一生飲み続けないといけないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ミノタブを飲まずにフィナステルドだけ飲んでたら薄毛は改善してたんですか?

      補足日時:2018/07/16 13:54
  • ミノタブを一回飲むと 一生飲み続けないといけなくなるんですか?

      補足日時:2018/07/17 12:17
  • 一年間飲み続けました。それでも一生飲むことになりますか?

      補足日時:2018/07/20 20:44
  • では、最初からフィナステルドだけにしてれば問題なかったのでしょうか?
    あと植毛すれば一生飲まなくてすみますか?

      補足日時:2018/07/21 04:18

A 回答 (6件)

もともと薄毛が進行してるのだから薬をやめたらまた進行するのは当たり前ですね


個人輸入なら両方で月2000円かからないぐらいですむでしょう
    • good
    • 0

それを進めたクリニックは


とんだやぶ。
最初からミノタブを出す所はNGよ!
でも初めたなら月300円で
個人輸入で買ってチョ
信頼のブランド、
ノキシジル
    • good
    • 1

フィナ、ミノタブを1年間飲んだのであれば飲み続ける必要があります。

ミノタブを飲むのをやめてもフィナだけで維持できる人もいれば、やめれば即ハゲる人もいます
    • good
    • 1

頭頂部の薄毛はフィナステリドだけで十分回復します。

とくに20から30歳の間は毛根にまだ回復力があるので。ミノキシジルは毛根を一時的に活性化し、一時的に髪の毛を太くする効果があります。それも、すべて一時的。飲み出したら最後。死ぬまで飲まなければハゲ散らかします。これはミノキシジルの脱毛期というのが出てくるからです。そもそもAGAは遺伝でDHTに反応するレセプターを持っている人ですので、原因を潰せば髪は生えます。ミノタブとフィナ錠は一番聞きやすい反面、一生飲み続けなければならないというリスクがあります。毎月1万単位のお金がかかると思いますが、頑張ってください。80歳まで続けるとなると髪維持費はおそらく400万超えます
    • good
    • 1

そうだね

    • good
    • 0

その通りです。


最初からフィナステリドだけ使っていればいいものを、ミノキシジルも飲んでしまったので、やめることはできません。そもそもミノキシジルは治癒力を活性化させるもので若いのであれば毛根には治癒力は十分残っています。原因を潰せば自然に治ります。フィナステリドだけ飲めばなおるものを、ミノキシジルも飲んだので、やめることはできません。
将来の髪の毛維持費にハゲみながら生活して行くしかないでさ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!