
PC9801BX4という昔々の機種で、それを使わざるを得ない状況です。
MS-DOS ver.5.00で動いています。
以前はSCSI2の外付けHDDを付けておりそこから起動していたのですが、それが壊れフロッピーディスクで使用することになりました。
ドライブ1とドライブ2が3.5インチで後付け内蔵の5インチのドライブがあります。
ところが、何の拍子か、ドライブ2が優先されて読み取られ、次に5インチのドライブを読み取ろうとしエラーが出て、3.5インチの2枚組のソフトが使用できません。
ドライブ1が優先されて読み取られ、次にドライブ2が読み取られる形式にしたいのですが、どなたかご存知ありませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

No.1
- 回答日時:
メモリスイッチでの切り替えだったかも。
付属のDOSないしDiskBASICに「SWITCH」コマンド、プログラムが無いですか?
一部の機種は起動時に「HELP」押してると設定画面が起動したかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- ドライブ・ストレージ 外付け3.5インチFDドライブ 5 2023/05/07 09:46
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- Excel(エクセル) エクセル終了が遅くなった 7 2022/04/19 12:11
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時のスキャンディスク
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
東方紅魔郷が起動しません
-
システムの再インストールがで...
-
他のディレクトリからの起動方...
-
デュアルブートのboot.ini
-
98SEの再インストール
-
MS-DOSモードで再起動できない
-
パソコンの動作が鈍い
-
macを購入状態に戻すには?
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
Macbookの光学ドライブの故障
-
HDDからのOSセットアップ(イン...
-
HDDの名称が変わってしまいました
-
HDD交換後のインストールについて
-
Dドライブを起動ディスクに
-
CD、CDRを入れっぱなしっ...
-
デュアルブート解決策おねがい...
-
セットアップの画面に行けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
RAID解除後HDD(SAS)が認識しない
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
DOSで起動 Invalid Drive Spec...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
macbook、CDが入らなくなった
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
OSインストール時に「無効な...
-
起動時1分とまります。
-
ドライブレターを割り当てできない
-
CD/DVDトレイをマウスで開ける...
-
ハードディスクのバックアップ
-
MOのなかのファイル
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
Windows200でのハードディスク...
-
至急:パソコンの反応が遅い!...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
Windows11を使ってますがCDをど...
おすすめ情報