dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

格闘技では、一撃で相手を倒す。
言葉は言霊とも言いますが、一言で相手を倒す。その言葉はありますか?
ありましたら、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    >いわゆるおだてとか
    → これ、いいですね!

    >友情関係を結ぶとか
    → お金貸して。これ買わないか?と言われるだけ?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/17 22:26
  • うーん・・・

    >無言の圧力
    → 具体的に教えてください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/17 22:31
  • うーん・・・

    >〇「お金貸して」のケースならあり。必ず返して、貸しという行為に対して充分なお礼があればいいでしょう。その積み重ねなら、逆に便利な友達にできる。
    → 最初のうちは返してきても、だんだんと返してこなくなる。
      それでも、最初のうちは、利息までつけて返してくる。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/18 16:15
  • うーん・・・

    何も言わず「露骨に嫌な顔をする」どうでしょう?

      補足日時:2018/07/18 16:18

A 回答 (9件)

→ 最初のうちは返してきても、だんだんと返してこなくなる。


  それでも、最初のうちは、利息までつけて返してくる。

返してこなくなるというのは相手に失礼。相手を絶世の美女としきりに持ち上げて、いやブスと反論すれば、謙遜せんでいいとでも乗せるとたとえ千円でも借りに来て返すときにその3分の1~5分の1程度の金や食べ物をもらえるなら文句あるか?
こちらは一切予想外、プレゼントの要求はした覚えないし、貸し借りはよくないからやめようよ、当方は銀行ではありませんよと断ったはずなのにしつこく頼むから、仕方なく許すとそれをクセにされた。まあ、くれるなら断ることもないと仕方なく奇妙と思いながら繰り返す。思えば、予想外の話。いくら毎週会うとしてもこれを繰り返す人などいるのかと信じられませんな。違う。
貴方にいうが、マネはやめたほうがいい。わざとらしくてそんなうまい話はそうそう転がるはずない気がする。まあ利息というのは今は確か銀行で普通預金が10万円で1円の超低金利時代。ただ、いくら元金千円でも利息0は悪い。しかし1割なら100円、0.1割で10円。これじゃ少額すぎてお返しにならぬ。何も買えない気がする。スーパーなら100円程度のものが最低になるでしょう。まあ、カットメロン果物を1人前で最低80円程度で売る店もあるが、
いっておくが彼女と会う所は現実は年頃の独身女のゆく店ではないから、そこへ来る所帯持ちの女性にそんなことを言えば、お世辞にしか見えぬのかな。まあ、これが恋愛の走りと思うのは勝手。こちらは別にプレゼントの強要などした覚えない。なお、いうが、プレゼントのお返しは彼女は望まず、何もいらぬというので今はもらいぱなしに驚く。以前腕輪をクジで当てたので渡したら、腕が細くて抜けそうなので無意味に終わり、ならば首飾りと杯とか買い物袋(いつも手ぶらで買い物に来る)はいらないのと聞くと何もいらぬというので、何をあげれば、果たしてプレゼントのお返しになるのか答え見つからず。

だから、質問者さんにこういう答えに成功ということで俺も真似しようなどという悪い考えは捨ててほしい。たまたま相手がマドンナと呼ぶべき究極の美貌女だったので、目の保養ということで試したまで。でも居る所に入るものですね。私は面食いなものでめったに女を褒めてここまで乗せるにはよほどのことです。ある別の杖つく老婆が言う。あんたは社交的。初対面の知らない赤の他人の私にここまで話しかけるのだから。この人は背の低い多分カルシウム不足の骨密度の低い女性だったので、「お元気ですな。カルシウムをたべたほうがいいですよ。足が悪いのですか」と声をかけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/07/19 17:56

無言の圧力とは?



たとえば旦那が浮気した場合、知っているのに嫁が普段通りに振る舞っていたとしたらどうでしょう?

逆に恐いのです。
突然離婚を突き付けられるのではないか?全財産取られてスッテンテンになるように弁護士と相談してるのではないか?

実際そんなことはなくても、無言の圧力によって相手の恐怖の想像をかき立たたせることになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/07/18 18:15

コメント補足


そもそも倒すという言葉の使い方が引っかかる。イメージで対応して答えた。
>いわゆるおだてとか
→ これ、いいですね!
NO4さんのいう殺し文句に同じ。
ひたすら相手の長所を褒めてその気にさせてただの知らない人を知人に代え、さらによき友に返る。これも処世術。
褒め言葉の積み重ねですな。

>友情関係を結ぶとか
→ お金貸して。これ買わないか?と言われるだけ?
〇「お金貸して」のケースならあり。必ず返して、貸しという行為に対して充分なお礼があればいいでしょう。その積み重ねなら、逆に便利な友達にできる。

踏み倒しはだめ。そういう悪い相手は確かにいる。
だが、経験を積み重ねて長く生きれば、そういう悪事をしない人とする人の区別というか、いうなれば前もって人を見る目が出来てくると、わかるようになるものです。貴方も人生経験を積み重ねれば、自然と身に着く処世術かな。同じ年代仲間とか同じ目的仲間なら、抱える悩みも同じ。交わされる会話の種類も同じ。貸してその場は別れても返す時が来ることは数日たてば、相手が別れた場に来ることはお互い、わかりきった暗黙の宿命みたいなものだからね。来ないのはよほどの不測の事態。
〇「これ買わないか?」の事態。
これはダメ。よくニュースで聞く詐欺商法の走り。だから出くわしても話に乗らず、うまくその場を去る。やがてそういう詐欺商法は摘発破綻が常例。最近は詐欺商法が多いからお互いに気を付けましょうねですな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/07/18 16:13

倒すとはどういう状態。


自分の味方にでも引き入れたいの。
たとえば、相手の長所を褒める。いわゆるおだてとか、あるいは友情関係を結ぶとか。それとも嫌い人なら、相手にしないとか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/07/17 22:24

バルス

    • good
    • 0

殺し文句。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/07/17 22:27

やっぱ「ザラキ」やろ(^_^;)

    • good
    • 0

無言の圧力

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/07/17 22:27

ドドンパ!!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!