
現在、親の国民健康保険の被保険者に入れてもらっています。
先日、引っ越しをしたばかりで、早急に私の個人で国民健康保険に加入に切り替えたいので、いくつかお伺いさせていただきたいです。
自営業(個人事業)である彼氏の家に引っ越し、彼の自営業の手伝いをしながら、一緒に細々と暮らしております。
世帯が変わったので、親の国民健康保険の被保険者から抜けて、自分の国民健康保険に加入したいのですが、この場合は親の国民健康保険から、抜けたという証明書のような書類は必要なのでしょうか?(そういう証明書は存在するんでしょうか?)
社会保険の健康保険→国民健康保険加入のケースは、ネットで色々みつかったのですが…
親の国民健康保険→自分の国民健康保険というケースをみつけられなかったので、質問させていただきました。
また、この場合は、住民票を移すのが先でしょうか?
無知で大変申し訳ございませんが、ご教示 お願い致します。
補足
現在、同居の彼も国民健康保険に加入しておりますが、結婚はしていない為、それぞれ別世帯として、それぞれ国民健康保険に加入致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>親の国民健康保険から、抜けたという証明書のような書類…
そんな書類はありませんし、必要もありません。
その前に、
>先日、引っ越しをしたばかりで…
市を超えての引っ越しなら転出届と転入届、同市内なら転居届は出しましたか。
これら住民登録に関する届けをきちんと出しておけば、国保も自動的に脱退となります。
自動的にというか、説明はあったと思いますけど。
この上で新住所の市役所で転入届または転居届とともに国保の加入手続きを取れば良いのです。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/seido/k …
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …
>この場合は、住民票を移すのが先でしょうか…
あらら、まだだったの?
では明日にでも市役所へ行ってきましょう。
住民登録の手続きをせずに国保だけというのは受け付けてもらえません。
大変にわかりやすい回答をありがとうございます。
市内の引っ越しなので、急ぎで転居届を出し、住民票と国保の手続きいたします。
住民登録に関する手続きをすると、国保も自動的に脱退なのですね。
とても詳しくありがとうございます。
親の国保を抜けた書類が必要と…勝手に勘違いしていたので(^_^;)
そのことがはっきりわかり、有難りです。
初めての質問投稿で緊張しましたが、本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 社会保険VS国民健康保険 7 2023/07/10 15:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 福祉 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか 1 2023/07/11 11:41
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月いっぱいで前職を退職し5月...
-
後期高齢者被保険者の国民健康...
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
国民健康保険証
-
専業投資家は健康保険料はどう...
-
国保の支払いや住民票や社会保...
-
国民健康保険税について教えて...
-
健康保険証の色について
-
保険や年金の種類の違いについて
-
国民健康保険料と国民年金保険...
-
建設連合.国民健康保険と東京土...
-
歯科医師国民健康保険の傷病手...
-
国民健康保険から社会保険への...
-
任意継続被保険者の業務中の事...
-
強迫性障害者の保険加入について
-
会社の勤務時間中、私用(忘れ物...
-
ATMの預け入れ額について
-
かつやについて かつやの100円...
-
毎日atmで限度額引き出したら何...
-
「償還払い」の意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
後期高齢者被保険者の国民健康...
-
一般財団法人の健康保険は何保...
-
現在、国民健康保険 国民年金 ...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
4月いっぱいで前職を退職し5月...
-
第三者による怪我と社会保険に...
-
建設連合.国民健康保険と東京土...
-
社会保険料の健康保険料はどう...
-
大田市場東京青果卸売国民健康...
-
国民健康保険料は毎年変わる?
-
国民健康保険では、傷病手当金...
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
月の途中退社
-
マイナンバーカードを取得せず...
-
骨折して仕事を1ヶ月近く休むこ...
-
鍼灸院での施術代は高額医療費...
-
イラついて家具を蹴飛ばして怪...
-
会社の勤務時間中、私用(忘れ物...
おすすめ情報