
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
申請すれば自治体から援助金を幾らか貰えるらしいです。
ですので自腹で修復してしまうと視察に来た方が「思っていたより被害が少ない」と判断して貰える金額が少なくなるというニュースを聞きました。そしてその制度を殆どの方が知らないとも説明されていました。自動車の任意保険の話になってしまいますが東日本大震災の後に、津波に関しては保険対象外になったそうです。
もしかしたら家財保険の会社も水害に関して条件を変えてしまったのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
エイワンって少額短期保険ですね。
まず、一般的に火災保険で敷地内にある物置やカーポートなどは対象となります。
しかし今回は賃貸という事で対象になるかどうかと言うところですが、保険会社の回答が「自宅が水害にあってないなら保険はおりない」との事で、自宅も水害にあっていれば物置の中身も出る、と言う意味ですね。
そう言う決まりなんでしょう。
また水災は床上浸水か地盤面より45cm以上となった場合ですので、賃貸戸室が水災の範囲に該当しなければやはり出ないと思います。
No.2
- 回答日時:
生活空間と別棟である以上、家財保険に「別棟も保険対象」の文言があるか、あるいは別棟も別口として保険に入るかしない限り、これはやはり無理な要求です。
もし質問者さんの理屈が通るとしたら、その賃貸アパート付属の納屋でなく、貸倉庫などを契約していれば貸倉庫まで保険対象になってしまいます。
損害保険はそんなに甘いものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 被災地の物件探し いつもお世話になっております。 このたび被災地で教育関係職に就くことになりました。 2 2022/06/06 22:50
- 一戸建て 2階にある太陽熱温水器の取り外しについて 3 2023/06/09 18:28
- 損害保険 損害保険会社の代理店でノルマが無い所はあるのでしょうか。 1 2022/04/07 18:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでの雨漏りに関して 3 2023/02/21 23:05
- 会社・職場 社用車での人身事故について 3 2023/06/04 15:19
- 相続・譲渡・売却 相続税申告/小規模宅地等の特例?/貸家建付地? 4 2023/06/29 10:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
居住してない住宅に保険をかけ...
-
火災保険について見直しをして...
-
火災保険加入について
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
壁が焦げた程度の火事では火災...
-
火災保険
-
離れと母屋の隣接部のの火災保...
-
火災保険
-
火災保険を35年一括払いする...
-
借家人賠償責任保険について
-
年末に賃貸マンションの水漏れ...
-
古屋の火災保険について教えて...
-
宝石など貴金属(1000万位...
-
15歳の娘のストーカー保険
-
事業所の地震保険
-
火災保険、準耐火の証明について
-
共済のことで質問です。 子供が...
-
火災保険 新価特約と価格協定...
-
火災保険の更新について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家財保険に詳しい方お願いしま...
-
火災保険について見直しをして...
-
先日同居人がお風呂場で水を出...
-
携帯も住宅火災保険の家財の対...
-
親と同居の家の火災保険
-
兄弟名義の実家に火災保険は掛...
-
居住してない住宅に保険をかけ...
-
火災保険の家財には何が含まれ...
-
床下浸水、床上浸水ってどうい...
-
団地保険について
-
火災保険会社の人がこういうの...
-
今は存在しないけど、こんな保...
-
火災保険は契約者が住宅に住ん...
-
アパート住まいの家財保険
-
防火対策は何かされていますか?
-
送って行くよを断られたら?
-
火災保険
-
火災保険の見直し
-
東京海上日動の火災保険
-
火災保険の家財補償について、...
おすすめ情報
本日保険会社から連絡がありました。
契約内容に、敷地内にある物置も含まれると書いてあることを伝えると手のひらを返し、前向きに検討します。倉庫を実際に見に行きますと言われました。不動産屋がきつくいってくださったようです。