dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会話にいちいちクイズを挟んでくる友達がうざいです。ほとんど毎日です。
友達「さーて問題!私は今日何時に起きたでしょうか?」
私「んー、6時ぐらい?」
友達「そんな早いわけないでしょ?」私「じゃー、7時?」友達「違う!」私「正解は?」
友達「わたしちゃんが正解出すまで言わなーい!」私「えー、もったいぶらないで教えてよー!」友達「もったいぶってないよ。早くして」そっから、なかなか答え言ってくれなくて私は当てるのに大変でした。
これいがいにも、私のよくわからないゲームの話一方的にずっとしてきて、友達「さて、問題!〜は、賭け事をしました。〜は何を掛けたでしょう?ヒントは、〜は、まだ子供だから大金なんて持ってないよ!後、みんながなかったら死ぬものだよ?」私「心臓?」友達「んー、まーそれもなかったら死ぬけど死んだら尽きるものって何?」私「心臓の鼓動?」友達「そんなの掛けるわけないじゃん!三文字だよ?流石にわかるよね?」私「えー、分からん。正解は?」友達「言わない!こんだけヒント言ったのに答え言う気なくした。はぁー、こんなにわたしちゃんがバカだとは」私「ほんまに、分からん!」友達が別の友達に「この問題、バカわたしちゃん分からんって言ってるんやけど」と同じ問題を言って別の友達は一発では当ててないけど正解しました。それで、答えられなかった私の方を見て「わたしちゃんは、こんな簡単な問題も解けなかったんだよ?バカだよね」と言ってきました。
そんなわけで、簡単に言うとクイズの答えを私が正解するまでもったいぶって言わないんです!もう、ほんとどうにかして欲しいです
みなさんなら、どうしますか?

A 回答 (5件)

私ならはっきり言います。

分かるわけないと。
    • good
    • 0

>どうしますか?


付き合わない。
    • good
    • 1

本当にうざかったら、「その、クイズ形式、それまじでうざいんだけど 」と言ったらいいんじゃないでしょうか?

    • good
    • 1

わからないから教えてってはじめに言うのは?はっきり言える仲なら、知るかで終わらせる。

きっと片想いの人や誰かにLINEするときも、そんなかんじですよね。あなたの事にそこまで興味ないんですけどって言えたらすっきりしますね。逆に真似して私の好きなパンはなんでしょうか?でなかなか当てさせないで同じ思いさせてみては?
    • good
    • 0

うざいと言いながらも楽しんでない?


ちゃんと答えたり、「教えてよ」と言ったり。
どうにかしたいと言うなら、クイズ形式で話しかけられた時に答えないのが宜しい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!