dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文です。

犬を飼っていて里親を探していました。
6年前に保健所から引き取った子だったのですが、その時すでに推定年齢は11歳だろうと聞き、保健所に来るのは2回目とのこと、殺処分は週明けに行われると聞き衝動的に引き取りました。
その足で病院へ行き健康診断を行なってみたものの前の飼い主から虐待を受けていたのか、骨盤の骨折(すでに治療痕はなくくっついている)、歯もほぼなく、心臓に雑音が聞こえる等の伝えられました。

すぐに治療ということはないとのことだったのでひとまず安心し、しばらく経ちました。
その後も、誤飲による内視鏡手術や、鼠径ヘルニアの手術、子宮蓄のう症による子宮摘出と三度の手術にも耐えてくれました。

とても大事に育て、溺愛していましたが、私が結婚、妊娠、出産、育児と日々をこなしていく中で負担となってきてしまいました。
そして追い討ちをかけるように娘の動物アレルギーによるアトピーになってしまい、なくなく里親を探す事になったのです。

里親を探し出してから1年ほど経ちやっと里親になりたいと申し出てくれた方がいて、先週の18日に引き渡しに行きました。

先方の自宅に着き、まず思ったのが他にワンちゃんが4匹もいること。
当初のやりとりでは1匹としか聞いておらず、相性の点でも不安に駆られました。

そして、部屋の汚いこと。
ワンちゃんにとっては浄水器つきのお水やトイレ、寝床はありましたがトイレ以外でうんちをしだす始末。
しまいにはトイレットペーパーでさっととりその絨毯を拭くこともなく私どもに「あ、お座りください」と。

その時点で気付いて里親を白紙に戻せば良かったのですが…。

その後その足で「役所に行って登録してから私の通ってる病院へ行きましょう」と言われました。

まぁ、しっかりしてるからなのかな?とそのまま行きました。

役所で登録をし、病院につくと「ワクチン代だけ頂けますか?」と。
あ、はいとなにも不思議に思わず払うつもりだったのですが病院で「爪も切ってもらおうね〜、あ、爪は800円ぐらいだから」とか「ちゃんとすみずみまで診てもらおうね〜、ここの診察料は安いから心配しないで」とか。

ようするに医療費の請求をしてきたのです。

恥ずかしながら私のその時の所持金が6千円で、娘も実家に預けてきてはるばる2時間かけて引き渡しに行った為帰りは急いで帰らなければならなく、高速代も考えて渡せる金額が5千円が限界でした。

財布の中身を見せ、「勘弁してください。渡せる金額5000しかないので…」とお金を渡して、ワンちゃんとまともにお別れも出来ずに病院を後にしました。

すると帰り道に電話があり「たくさん病気が見つかって困った」「手術になる」「今、本院の病院に救急搬送させた」と言われました。

そんなひどい状況だとは前日私の家で暮らしていたその子の様子からそんなことはないだろうと思いましたが申し訳ありませんと謝り、なんでしたら返還でもと言おうとしたのですが「引き取った以上私が最後まで面倒を見る」と言ってくれたのでお任せしてしまって大変申し訳ありませんとその時の電話は終わりました。

2日後、なんの連絡もないのでこちらから「その後の様子はどうですか?」と連絡をすると「今2回目の手術が終わった」「3回目の手術が控えていてそれが1番大きい手術だ」「その手術は26日にあり、万が一麻酔から目をそのまま覚まさない可能性がある」「その場合は火葬でもいいか?」等、返信がありました。

とてもひどい状況なんだと再確認をし、なぜそんなになるまで気付いてあげられなかったのかととても後悔していました。

が、しかし。
昨日、私の知り合いから連絡が来て「保健所のHPにとても似た子が載ってるけど違う?」と。

画像を見ると間違いなく私が飼っていた、譲渡した子だったんです!

それも引き渡しの翌日19日に迷子犬として発見されてるのです。

病院の後きっと捨てたんだと確信しました。

ではなんで救急搬送させたとか手術をしたとか、火葬にするとまで言ってきたのかなんとなく想像が付きました。
医療費を請求するためだと。

その本人に連絡をしましたが連絡はつかないままです。
ラインも未読のまま。

保健所に連絡をし、特徴などを聞いても間違いなくその子で収容期間を過ぎると譲渡会に出すとのことでした。

私が元々の飼い主だから引き取りたいと申し出たのですが、「迷子犬の期間は元の飼い主でなければ引き渡せない」「譲渡可能期間になったら譲渡会が開かれて、早いもの勝ちになる」「すでに見学をしに来た方がいて引き取りたいと言われている方もいます」とのことでした。

私が引き取って新たな里親を探したいという気持ちもありますが、今回の件もあり怖い部分があります。
ならば譲渡会で一目でその子をと思ってくれる方に生涯可愛がってもらいたい気持ちがあります。

それにしても、その捨てた里親がどうしても許す事が出来ずに悶々としているのですが、動物愛護法?で捨てる事は罪になるのですよね?

警察へ相談した方が良いのでしょうか?

その里親の住所や連絡先は誓約書を交わしているのでわかります。

また、私とその里親の地域は別で相談するとなると相手側の警察に連絡すれば良いのでしょうか?

長くなりましたが、詳しい方、知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

御返事有り難う御座います。



私自身一晩色々とワンチャン、お子さん、貴女の事を考えました。

まずは,投稿内容で貴女を強い言葉でせめてしまった事を謝ります。 御免なさい。

貴女なりに家族、親戚に相談しました結果
皆様にも御事情があり里親に出すことになり…
家族として長年過ごされてきたのですものね。
1番辛い思いをされているのは貴方ですものね。
ワンチャンにとって素敵な里親さんが見付かる事を私も御祈りしています。

もう犬、動物を飼わないと言わずに お子さんの体調、環境が変わり良くなりましたら考えても良いと私は思います。

ワンチャンのぶんを含めて幸せな家族になってくださいねぇ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり犬に限らずペットの質問だととても批判を受けるとは重々承知しておりました。
自分の甘さに対してとても憤りを感じております。
責任を持って育てるつもりでした。
見放されたあの子を私で最後にしたかったはずでした。
今となっては結果が全てで、手放した自分が全て悪く、最後まで私の元で育てていればこんな結末にはならなかったと後悔しております。

話は変わりますが、28日に保健所の譲渡会で新しい飼い主が見つかりました。
4名の里親希望があり、くじでの抽選となり違う里親へ渡りました。
新たな家族の元で幸せになってくれることを願うばかりです。

お礼日時:2018/07/31 02:33

日本ではもう今日は28日になりますね。

譲渡会に日です。
病気もちで、歯がなくて、17歳の老犬ちゃんをもらってくれて、生涯愛して生を全うさせてくださる心の優しい方に出会えることを心から祈っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい。
譲渡会が今日です。
先程その地域の保健所のHPを見たら迷子犬から譲渡可能になっていました。
写真を見ても保健所職員のコメントを見ても間違いなくあの子で。
今の私個人だけで言うならば連れ戻したいです。
ですが、それも叶わず他の良い里親様に託すしかありません。
身勝手で最後まで一緒にいてあげられなくて本当に本当にごめんなさい。

お礼日時:2018/07/28 04:55

ご返答ありがとうございます。



感情的な回答をしてしまい、お気を悪くされたかと思います、申し訳ありません。

母親としてという言葉を何度も使われているのがとても気になりました。

娘さんのアトピーは犬を飼うと生死に関わりますか?
娘さんが大きくなられて犬を飼いたいと言い出すかもしれません、その時にアトピーが原因でワンコを手放したことを娘さんに説明されますか?

私の友人は3人の小さい子供がいて一番下はまだ1歳前です。
ワンコを2匹飼っていて、そこの子供は喘息と持病とアトピーを持っています。
あなたと同じようにワンコが先にいて子供を授かったようですが子供たちもとてもワンコを可愛がりアトピーや喘息とも上手く付き合っているようです。
そんな方もいるんです。

もちろんあなたのような方もいます。(否定ではなく)
あなたはとても真面目な方で1つのことしか考えられない性格なんだと見受けられます。(決して上から目線で言ってるわけではありません。)

ただワンコは物でもなんでもないんです。あなたがワンコに幸せに暮らして欲しいと考えられているのはわかります。
ですがワンコも生きていて感情があると思うんです、そこは人間となんら変わりないと思っています。

保護をされた犬なら尚更です。
一度人間に傷つけられ人間を嫌いになっても良かったのにあなたに救われもう一度人間を信じようとワンコは生きて来たわけですよね…
そこでまた勝手な人間の理由でワンコは手放されたとなると、そんな酷い話はありますか?

あなたが母親ならば娘さんに堂々と胸を張って生きられる選択をして欲しいです。そこで娘さんのアトピーのせいにして欲しくはない。

私も母親としてあなたの娘さんのことを思うとまた回答をしてしまいました。

子育てで疲れ果てて本来のあなたではない選択をされているのではないかとも勝手に思うのですが…

お気を悪くされたなら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
娘のアトピーは犬を飼うと生死に関わる程ではありません。
ただ、女の子なので将来顔や腕、背中や太ももに痕が残るのが不憫でなりません。
私も正直喘息を患っているので発作を堪えながら一緒にワンコと暮らしていました。
ですが、私だけなら我慢出来ても娘のことを思うと手放せざるおえなかったのです。
娘はまだ1歳8ヶ月です。
私が引き取って6年も一緒に過ごしたあの子の事を思うとなんて身勝手で、期待までさせて、そして裏切られて。
あの子の立場で考えると悲しくて悲しくて。
でも仕方ないんです。
本当は最後まで一緒にいたかったですよ。
誰になんと批判されても、動物を飼おうと思うなと言われてもあの子と一緒にいたかったんです。
けど、娘の事を1番に考えるとしかたなかったんです。
でなければ、後悔なんてしません。
本当は娘もあの子も一緒に同じ空間で過ごさせたかったです。
すごく、すごく大事だったんです。
みんなが言う、家族同然とかそんなものじゃなくひとり娘として大事に育て、一緒に暮らして来たんです。
ですが、娘の事を考えるとその選択肢しかありませんでした。
後悔しても遅いし、償いきれもしない。
また一緒に過ごす事も出来ない。
ほかにどうすればいいかなんてわからないんです。

お礼日時:2018/07/28 04:09

お邪魔します。



私も子供がいるので貴女の気持ちが十分わかります。

ですが
保健所から御自身が里親になったのですよね…?
6年も可愛がっていて お子様のために里親を探す!?
貴女にとっての愛犬と積み重ねた絆て何だったのでしょうか?
私も他の人達と同じ気持ちです。

御主人様と相談して もし本当に無理でしたら 貴女の実家、御主人様の実家で引き取って飼ってもらうことは、出来ないでしょうか…!?

若しくは、親戚とかに御願いが出来ないか!?
相談してみたらいかがでしょうか…❓️
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
6年も一緒にいた絆を問われても今となってははっきり言葉に出来ません。
ワンコには出来る限りしてきましたが、結果このような結果になってしまい申し訳ない気持ちと後悔、どうか良い里親に巡り合ってほしいと心から願う事しかできなくなってしまいました。
サイトで里親に出す前に知り合いや家族、親戚はおりませんが全てに頼みました。
ですが、私の両親は市営住宅ですし、旦那の、両親のところは犬を飼っていて死んだばかりで飼いたくない。
知り合いや友人も子供がいたりペット不可のアパートだったりと全てダメだったのです。
最後の綱として里親募集をさせていただきました。

お礼日時:2018/07/27 16:12

とても悲しいです。


1日でも離れたら心配で心配で仕方のない我が子のような存在ですから…

私にも息子がいますがワンコも大切です。
母親以前に人としてどうなんでしょうか?

あなたは一見動物思いだとご自身で思ってはいませんか?
でも違います、二度と動物と関わらないでほしいです。
ワンコが可哀想です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結果的に手放すことになってしまった以上自分が動物思いだとなどは思っておりません。
最後まで責任を持って引き取ったはずなのに、このような形になって手放した事には後悔はしております。
ひとつ、母親以前に人として動物を責任を持って飼う事よりも我が子を責任持って育てる義務を選びました。
その点に関しては人としても恥ずかしいとは思っておりません。
今後としては2度と動物を飼おうという気はさらさらないです。

お礼日時:2018/07/27 16:07

貴方の事情やお気持ちは理解できるのでその前提で回答させて頂きます。



里親さんが捨てたと云う証拠がありません。
『自宅から逃げた』と言われればそれまでです。
おそらく、その里親さんは、そう云う事にも手馴れてるのではないかと思います。
証拠、証明ができなければ逆に貴方が名誉毀損で訴えられる可能性もあります。

キツいことを言わせて頂きます。
どんな事情があっても幾ら愛犬の為に里親を探したとしても愛犬にとって飼い主に捨てられたと言う事にしかなりません。
終生飼育ができないのであればお迎えに行かず、どんな里親さんなのか遠くから見守るだけにして下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。「自宅から逃げた」言いかねません。
他の飼われているわんちゃんの数や経歴からしても手慣れてる可能性があるように感じます。
ただ、棄てたのにその後の連絡では「手術をしている」とか嘘までつく事に腹立たしいんです。

どんな事情でもおっしゃる通りあの子にとっては飼い主に捨てられたということは変わりません。
重々承知しております。
最後まで見届ける覚悟があったはずなのに変わってしまいました。
あの子には本当に申し訳ない気持ちと自分への不甲斐なさに心が苦しいです。

お礼日時:2018/07/26 12:39

早速のお返事ありがとうございます。


もちろん、母親として我が子が一番なのはわかりますよ。私も3人の子供を育ててきましたし、孫の一人はアレルギーもちです。

ですが、私なら自分がこの先もその仔の行方をわからずに、しかも今なら保健所にいることが分かっているのに、何もせずにはいられないということです。まずは、自分が引き取り、自分の目でその仔の長くはない残された日々が幸せなものであるかを見届けるために、かわいがってくださる方にならこれからかかるであろう医療費の負担もする覚悟で探します。それが不本意ながらも、子供の健康のために手放さざるを得なかった、自分のできるかぎりの償いだと思いますから。

きついコメントでごめんなさい。長年、このように捨てられた仔たちの一時預かりをし、新しい家族への橋渡しをしてきているので、引っ越しだ、結婚だ、家族にアレルギーだという理由で、昨日までかわいがってきた動物を手放すケースをさんざん見てきたものですから。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか。同じ母親として我が子が1番であることを理解していただきありがとうございます。
保健所の方に連絡をした限りでは迷い犬としての収容期間中は元の飼い主(私ではなく登録してるその里親)以外の返還は出来ないと言われました。
その後28日に迷子犬としてではなく、譲渡可能期間として切り替わり、ちょうど28日に譲渡会があるとの事。
予約は受け付けてなく、早いもの勝ちで、すでに見学をしに来た方の中に28日迎えに行きたいと申し出てる方がおられるようなのです。
また、私の方でも元々里親を探してた別の方とも連絡を取り合っており、28日開始と同時にはるばる2時間半かけて迎えに行ってみますと言ってくれる方がおりました。
可能であれば私が迎えに行き、残り僅かな時を側にいてあげたい気持ちはあります。ですがやはり、娘に辛い思いをさせたくないのです。
手放すケースも様々でしょうが、安易な気持ち、考えな人ばかりではないと思えてなりません。
私がその1人ですから。

お礼日時:2018/07/26 05:16

お願いです。

引き取りに行ってください!
マイクロチップはないのですか?今までの写真やいきさつを保健所の方に説明すればきっとわかってくれますよ。獣医さんの診断書などもあったら、ベターです。

それにしてもあなたがしたことを、私は理解できません。
推定年齢17歳で、6年間も一緒に暮らしたワンちゃんをなぜ手放したのでしょうか。しかも赤の他人に。。。
お嬢さんがアレルギーがあるとのことで、やっぱりワンちゃんは家族ではなくただのペットだったのですね。悲しいです。

あなたは、ご自分のお嬢さんに何と説明するのでしょう。「あなたがアトピーになったから、一緒に暮らした老犬を知らない人にあげて、その人が捨てて保健所に保護されたけど、そのあとは誰にもらわれたかわからない。」と、ですか。。。責任のある、動物愛護の精神をもった母親として恥ずかしくないですか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

マイクロチップはいれてありません。
理解されないのは重々承知の上で手放す覚悟を致しました。
私は母親です。
母親である以上自分の娘が1番です。
娘の為といえ手放してしまったこと、今回の出来事には後悔も憎しみもありますが、娘の身体が1番なのです。
元々、私の様に独身で女で結婚を控えて妊娠の可能性のある立場の状況下で動物を飼うこと自体間違っていたと思っております。
ただただその時はあの子を助けたかった一心でした。
ですが、やはり環境が変わりどうしても譲れないもの、守らなければならないものが変わってしまいます。
動物愛護の精神よりも我が子を守らねばならないと判断した上では母親として恥ずかしいとは微塵も思えません。

お礼日時:2018/07/26 04:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!