アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、“ポニーテールにアブラムシ”で質問したものです。色々アドバイスをいただいた結果、とりあえず 木酢液でアブラムシ駆除することに決めました。1000倍に薄めてアブラムシめがけてたくさん噴霧したのですが、一向にアブラムシが減る気配がありません。それどころか、ポニーテールのそばに置いていた木酢液のボトルのキャップのあたりにアブラムシが何匹もいました。もしかすると、アブラムシはお酢が好き??
そんなことは無いと思うのですが、木酢液は毎日かけてもいいのか、何日ぐらいでアブラムシは駆除されるのか経験者の方に教えていただきたいのですが・・・(牛乳の方が効果的でしょうか??)

A 回答 (11件中1~10件)

昨日、1Lペットボトル入りの安い木酢液を購入しました。

980円(税別)とかないお買い得!。取扱説明書に、凄く詳しい表示があったんですけど、持ってくるのを忘れちゃったのでご勘弁を。頭に入っている分だけ紹介します。
炭釜の煙を冷やして液状にしたものが祖木酢液。これを数ヶ月安静にして3層に分離したまんなかが木酢液。下層のタールが正露丸。(やっぱり・・・臭いが燻製だもんね。整腸効果があるとの事で、植物にも動物にも良い万能薬のような存在ですね。家畜のエサにも木酢液を混ぜるといいらしい)気になる上澄みは何に使えるのだろう。書いてなかった。

希釈倍数は作物や病害虫によって異なるので、1000倍希釈だと薄いかも。また、農薬を使う場合、効果が倍増するので少量の農薬で済む。つまり、併用する(混ぜる)ってこと。
散布する場合は、木酢液に含まれるタールが添着剤の変わりになるので、塗布表面に残留しやすい。つまり、単体でも持続性が高い。スプレーする場合は垂れない程度で良く、10日毎で良い。世話好きなら2~3日毎に行なうとのこと。希釈倍数はさっきと同じで、100倍以下は殺菌効果。200倍以上は良質な細菌のエサになって土が健康になる。
堆肥に粉炭やもみがら炭を10%混ぜて木酢液を混ぜ込み時々掻き混ぜる。30%以上粉炭やもみがら炭を混ぜると掻き混ぜなくても良い。(堆肥+炭+木酢液=良質な堆肥)
粉炭+腐葉土+木酢液(100倍以下)を植物の根元に置くと害虫予防効果あり。(夜盗虫には効果無かった)
家畜、ペットの糞に吹き付けると消臭効果があり、その糞尿を生ゴミなどと一緒に堆肥にすると自家製の堆肥ができる。等々・・・・・・・・・・。

私自身、実験が好きなので、お茶のカテキンやタンニン。食用酢による病害虫への効果。あと、肥料に酒粕や麹(こうじ)など色々と試してみたいです。
米ぬかを土に混ぜてみた結果は・・・あまり効果が無いような・・・?。「もみがら」やワラを細かく刻んだものも今度試してみます。
今年、もみがら炭を試してみました。水捌け(みずはけ)が良くなった反面、蒸発の度合いが高くなった。(黒は熱吸収が高いからね。土が高温になりすぎる。混ぜる量が多かったかな?。でも通気性はかなりよくなりました。ワラジ虫は寄って来ないし。(多分木酢液がもみがら炭に長期残留するから?)
おっと、書き過ぎですね。この辺で失礼します。
そうそう。当初の質問内容の牛乳ですが、検索したところ結構ありましたよ。あと、タバコはほぐさなくても熱湯をいれたあとで軽く振るとバラけますのでそのままでいいです。殺虫剤に関しては気持ちの問題ですね。私の場合、先日の質問でバジルの被害が深刻で、やむを得ず農薬使ってしまいました。全滅よりは・・・って感じです。お陰で無農薬から減農薬栽培になってしまいましたけど・・・シクシク・・・。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

今度は木酢液のことについて色々ありがとうございました。実験感覚でやってみるといいんですね。とてもためになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/23 18:02

こんにちは、



石鹸水で、アブラムシを退治する場合は、
石鹸は、洗濯用でも、食器を洗うものでも、手洗い石鹸でもなんでもOKです。
うすめるのは、適当ですがだいたい500倍ぐらいです。
1リットルの水に、洗剤、2グラム程度です。
使い方は、アブラムシめがけて、散布するのですが、毎日はいけません。
葉の表面を傷めてしまいます。4~5日間隔が良いでしょう。

石鹸水でなぜアブラムシが死ぬかというと、
虫(昆虫)は体の表面にウブゲがはえています。あの毛は、水をはじくためにあり、虫は濡れることが、非常にきらいです。普通に虫に、水をかけるとウブゲがはじいてしまい、虫は平気ですが、そこに石鹸がはいるとウブゲの間に水が入り込み虫がおぼれた状況になるからです。

オルトラン粒剤で効果がないよいうならば、アブラムシへの直接散布しか道は残っていないようです。農薬かニコチン水か木酢液か石鹸水か・・・
人の通りが少ない、早朝の農薬散布が一番ましのような気がします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

nijurokuさん、ありがとうございました。
色々試してみたんですが、結局2日前にアブラムシ駆除用の農薬を使いました。
人の通りの少ない時間帯に・・・。
やっぱり、一発でアブラムシは死にました。(ポニーテールの葉も若干色あせましたが・・・)

皆さんどうもありがとうございました(^-^)

お礼日時:2001/07/25 14:24

rakia2の3分クッキング~。

(?)
1.出汁パックに未使用のフィルター取ったタバコ5~6本入れます。(旧式のゴールデンバットなら安くてフィルターが無く、出汁パックをホッチキスで留めると葉っぱが漏れないよ)
2.山菜用の瓶(広口瓶)に入れて熱湯を注ぎます。(火傷に注意だよ)
3.10分くらいでコーヒー色の液体が出来ます(まだ熱いから気をつけよう)
4.出汁パックを取り除いて減った分に私はモクサクエキを入れます。(100倍希釈以下の倍率だと細菌が死ぬ。200倍以上だと活性化する。この場合、タバコモザイクウイルスを殺したいので、「熱湯+木酢液10~20倍希釈」
5.2~3日安静にして不純物を沈殿させます。すぐ使う場合はコーヒーフィルターで濾過しましょう。でも、ウイルスはすぐに死なないと思うので半日くらいは放置した方が得策。
6.スプレーボトルの「5分の1」程度入れて後は水で薄める。スプレーしたときに少し泡ができる程度に石鹸を入れる。あまり色々入っていない石鹸が良い。

これで出来上がり。あとはアブラムシの巣窟にスプレーする。あまり濃い液だと植物を枯らすので、最初は薄く、徐々に濃い液で試す。アブラムシが動かなくなったりポタポタ落ちたら水でスプレーして洗い流す。出来れば100倍希釈の木酢液を後でスプレーすると予防になる。
木酢液はアブラムシ予防には最適だけど、一旦付いてしまうとナカナカ死なないので厄介。ニコチン水はキツイのであまり植物に優しくない。実際、農薬には「硫酸ニコチン」というものもあり市販されていますが、ガーデニング程度なら自作のヤツでも充分でしょう。あとは濃度に気をつけてください。植物によっては希釈倍数が違いますんで。
では、アブラムシ撃退ガンバッテください。また、誤飲に気をつけて、保管しください。
追伸:
成人でもタバコを2~3本を飲み込んだ場合、死に至ることがありますので飲み込んだ場合は先に吐かせるだけ吐かせてください。タバコの誤飲に関しての処置は以下のURLを参考に。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/whatnew/ta …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ニコチン水の作り方、非常に詳しく教えていただきありがとうございました。木酢液は希釈倍率によって効果が違うんですね!

お礼日時:2001/07/23 18:00

以下のURLから抜粋



▼早期に,エストックス乳剤,デナポン水和剤50,ミクロデナポン水和剤85,マラソン乳剤などを1~2回散布する。
特にエストックス乳剤は浸透移行力があるので防除効果は高い。
▼試験ではスミチオン乳剤,オルトラン水和剤などですぐれた効果が認められているので,総合的な防除剤とし
て花きでの早期の登録が待たれる。

あと、ANo#3の私の回答の下、iruka-1さんすみません。「さん」が抜けていました。この場を借りてお詫びいたします。また、誤解の無いように追加。「ナス科には~」の所、小学校の時にニコチン水で試したことがありますが、アブラムシにはかなり効果があります。ただし、すぐに水を弾いてしまうので私の場合は界面活性剤(石鹸類)を少量混ぜました。これだと水を弾きやすい毛虫でさえ窒息します。大量発生したアメリカシロヒトリもバケツ一杯に作ったニコチン水+石鹸を水鉄砲で撃ちまくった記憶があります。駆除最優先の場合は石鹸よりも食器用洗剤を使います。無論、ある程度駆除したらホースで散水して薬剤を洗い落とします。

参考URL:http://www.ruralnet.or.jp/asunaro/keyword/abura/ …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

rakia2さんたびたびありがとうございます。やはり、この上なるは殺虫剤でしょうか・・・。ニコチン水っていうのも、魅力的ですが、この水を作るにあたっては、使用していないタバコをほぐして水につけておけばいいのですか?(まちがって人間が飲んでも危なそうですネ) 

お礼日時:2001/07/22 18:20

こんにちは、



前回に回答した、nijurokuです。
人の出入りがあって、農薬の散布ができなのですね。

木酢液は、害虫の忌避剤です。
と同時に植物を健康に育てる、栄養剤になっています。
が、木酢液自体は強い酸性でもあるし、
栄養剤のようなものは毎日散布するものではなく、通常
7日から10日に1回散布が適当です。
それで効果がでなかったら、別の方法を探してみるのが
良いでしょう。

他の対策方法としては、
・石鹸水を散布してみる(洗濯の時の濃さぐらい)
・オルトラン粒剤、ダイアジノン粒剤などのツブの農薬が
 ありますので、ポニーテールの周りにパラパラと撒いておくと
 ツブの農薬が水に溶けて、根から吸収され、その成分が
 アブラムシに効きます。少しニオイがあります、
 気になるなら、土に混ぜてしまってください。
参考にしてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

nijurokuさん、ありがとうございました。石鹸水は洗濯用洗剤を使うのでしょうか?それとも、手洗い石鹸で十分ですか?それから、これも毎日吹きかけていいのでしょうか? オルトランは試したけど何故かだめでした・・・。

お礼日時:2001/07/22 18:14

 動揺してます。

貼り付け間違いです。

 たびたび申し訳ありません。「あらし」じゃないです(断言)許して下さいね。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3864/musi.htm
    • good
    • 0

 参考URLがエラーになってしまいました。

訂正です。

参考URL:http://www.sumikobo.com/j-nogyo.html
    • good
    • 0

 私の回答が不親切でした。

どうもすみませんでした。

 私的には「木酢液」いいと思うのですが・・・ダメだったんですね。

 いろいろHP見てみたら木酢液は遅効性のようですね。
 参考に下のページを這っておきます。

 本当にどうもすみませんでした。早く退治できるといいですね。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3864/musi.htm                             http://www.su
    • good
    • 3
この回答へのお礼

takatozuさん、気にしないで下さい!木酢液も気長に使ってみます。
URLありがとうございました。

お礼日時:2001/07/19 21:54

モクサクエキを実際に使用している者です。

確かにアブラムシには効果がありませんでした。猫避けと蝶や蛾の類が寄ってこない(卵を産もうとするが近寄れない)程度です。蟻にも効果無し。シロアリに大事なバジル(一番大きな苗)の根元を食べられて萎びてしまいました。

余談ですが、TVで見たアブラムシの撃退方法をユニークでしたよ。オジサン達がてんとう虫を大量に捕獲してバラを植えている家に行って放すんです。アブラムシはてんとう虫が天敵ですから食べられてしまう。しかも薬は一切使用しないで撃退できるので喜ばれます。ある意味、人間とてんとう虫の共生?。(笑)

また、kayaezawaさんの蚊取り線香ですが、私はタバコを吸うのでタバコの煙を至近距離から口で吹き付けて撃退してます。
あと、iruka-1のニコチン水ですが、ナス科の植物には絶対使わないでください。「タバコモザイクウイルス」に感染する恐れがあります。一般にナス科の作物を栽培している農家はタバコを吸った後は必ず手を洗ってから畑に入ると学校で習いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えっ!?タバコの煙を至近距離から吹き付けるといいんですか?それでアブラムシは死ぬんでしょうか?早速やってみます。

お礼日時:2001/07/19 21:56

木酢液は天然のものなので、予防程度の効果しかないでしょう。


1000倍ぐらいに薄めて3~4日毎に拭きつけます。

アブラムシ退治で簡単な方法は、スプレーで牛乳をかけることです。
霧吹きに牛乳を入れて、アブラムシめがけて吹きつけて、吹きつけた牛乳が乾いたら水をかけて洗い流します。
これで、アブラムシが流れ落ちます。
アブラムシの表面が乾燥して死んでしまうようです。
使い終わった霧吹きは必ず洗ってください。

他には、吸っていないタバコを水につけて茶色の液を作り、その液をスプレーで植物にかけるだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、牛乳ですか・・・あと、臭くならないか心配です。。。

お礼日時:2001/07/19 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!