アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHD、アスペルガー、自閉症スペクトラムの人に質問です。

トレーニングや薬などで、記憶力、特にワーキングメモリが改善したなと実感した方いますか?

A 回答 (2件)

息子が自閉症と診断されています。

ですが、今のドラマのドクターのような感じでは全くありません。
むしろ、親は素人ですが、ADHDに近いような感じがします。他の自閉症のお子さんを見ると、息子と全然ちがいます。
息子は幼稚園の頃、なんとIQ30台でした。ですが、毎日勉強していて、成績はいいですよ。
「なんとかついていってる」というレベルではなくて、勉強は数学年上のレベルをしていて、しかも公文などと違って、
応用問題も図形の証明問題も得意です。暗記も得意。
毎日勉強しているからだと思います。
以前、応用問題に焦点を当てたいと思って、しらばく式だけを書かせて、計算をさせていなかったら、
数週間であっという間に計算ミスが目立つようになりました。
毎日、コツコツです。
思うに、息子は素直なので、頭にすっと入るのだと思います。
教えられたとおりに覚えてくれますので。
なぜか、アドバイス通りにしない子がいますが、そういう子は成績あがりませんね。
    • good
    • 0

アスペルガー症候群はカナータイプやPDD-NOS等と共に自閉スペクトラム症に統合されているので、ADHDと共に併記することは少しおかしいな書き方です。



ADHDの症状は実行機能に効くものと報酬系に効くものがあり、効果や副作用の程度、効果が持続する期間は人によって違いますが、
適切な調整をしながら利用すれば改善する人はいます。
ASDについては環境調整、二次障害があればそちらを治療すること、感覚過敏があればそちらの対策をしてストレスを減らすことが効果的です。
苦手を潰す努力よりも得意を伸ばす努力で自己肯定感を上げ、論理的思考、メタ認知等を鍛えれば二次障害防止にもなり、結果的に改善が期待できます。
(私は一度ASDと診断されたものの、これで改善して数年後に診断から外れました)

ある人がある方法で改善したからといって、別の人に同じ効果があるとは限りません。
結局のところ、自分自身でトライアル&エラーを繰り返すより他にありません。
発達障害やADHD・自閉スペクトラム等のキーワードに限らず、様々な分野の情報を集め、様々な視点から考えるほうが解決に繋がりやすいと思います。
全く関係ないと思える分野の知見等が結構役に立ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!