アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、同じ町内に住む方がお亡くなりになりました。
明日がお通夜になるのですが、御見舞金を各家庭で持っていく事になりました。しかし初めての事で何も分からず、御見舞金と御霊前の違いが分かりません。

金額は組で決めた金額を入れるのですが、御見舞金は赤と白の帯(?)のついた「のし袋」で、御霊前は黒と白の帯のついた「のし袋」で良いのでしょうか?
また、御見舞金はお通夜の時でいいと思うのですが
御霊前はいつ渡せばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

お通夜と葬儀の両方に出られる場合、『御霊前』と書かれた香典をお通夜の時に持って行きます。


葬儀時には要りません。 葬儀のみ出られる場合はもちろん葬儀時に持って行って下さい。
ただしこれは地方によって異なりますので、近所の人に合わせて下さい。


宗派がわかっている場合はそれに合わせた表書きにしますが、わからない場合は『御霊前』と書くのが無難です。


お見舞い金は、病気や災難に遭われた方におくるものです。 お亡くなりになった方にはお香典です。
のし袋は慶事の時に使う袋です。 弔事の時は香典袋と言います。
両方に使う言葉としては『金封』でしょうか。

下記URLは表書きの書き方です。

参考URL:http://www.taka.co.jp/sasaomo.htm
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>お見舞い金は、病気や災難に遭われた方におくるものです。 
>お亡くなりになった方にはお香典です。

やはりその地域によって風習が全く違うのでもう一度聞いてみることにしました。
ありがとうございました

お礼日時:2004/10/31 21:43

私の地方では、通夜・葬儀に「見舞」を持っていくことがあります。

見舞単独ではなく、香典と併せ持っていきます。

その考えは、多くの人はある日突然ぽっくり死ぬのではなく、長い闘病生活ののちに旅立たれます。とはいえ、葬儀にお参りする人が必ずしもすべて、闘病中に見舞ったとは言えません。生前に見舞えなかった代わりに、訃報を聞いてから見舞を包むことは一般的に広く行われています。

>「赤い袋でいい」と言われたんですが…

これはそちらの地方の習慣にもよるでしょう。生前中の見舞に代わるものとすれば、赤い袋でよいことになりますが、熨斗が付いていたら、はがしておかねばなりません。
ただ、私の地方では、香典と同じ白黒の袋に入れます。

>通夜の際には御霊前…

これは宗派によって違います。
日本でもっとも檀家数が多いといわれる浄土真宗では、人は死とともに成仏するとされています。したがって「霊前」はあり得ず、通夜の段階から「香典」、葬儀の翌日に遅れて持っていく場合は「御仏前」となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘していただき、自分でも少し調べてみたのですが熨斗袋は熨斗がついた袋で「熨斗」はお祝い事に使用するということが分かりました。
それが分かっただけでも大進歩です。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/31 21:40

紅白はやっぱり変じゃないかな?


そんな風習がそこにあるでしょうか?わかりませんが・・

参考URL:http://www.ginza-shimaya.com/sta-02.htm
    • good
    • 0

こういったことは地域によって違いますので


一概にはこう、と言えないのですが、
どうしても「お見舞金」を持って行くのが
地域の慣わし、ということなら、
【無地の白い封筒】に入れ、表書きに「お見舞金」と
書かれてはいかがでしょうか。
どう考えても、亡くなられた方への
紅白の水引はおかしいです。

一般的には、お通夜あるいは告別式に
持って行くものは「御霊前」という表書きにします。
(キリスト教式の場合は、違います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>【無地の白い封筒】に入れ、表書きに「お見舞金」と
書かれてはいかがでしょうか。

それが一番無難だと思いました。
紅白の水引では失礼極まりない…かもしれませんし。

お礼日時:2004/10/31 21:48

「ご霊前」が無難だと思います。

先方が神道の場合は「お香典」はまずい場合がままありますから・・・。

もっていくのは、お通夜の時でも、お葬式の時でも結構です。

お見舞金というのはあまり聞いたことがないですね・・・。ただ、不幸ごとの場合は、「重なる」ということはだめだという人もいますから、お見舞い金とご霊前を重複して持っていくのはどうかと思います。

いずれにせよ、「お見舞金」というのは、あなたの地域特有の申し合わせ事項かもしれませんから、ご近所の親しい人に確認して、みんなと同じようにされておくのが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。いくつか袋を用意しておいて明日、近所の方に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/31 21:35

亡くなった方のところへお見舞金を持って言ったことはないですね。


入院された方とか怪我をされた方のところへならありますが...

通夜の際には御霊前、
葬式には御香典ではないでしょうか?

この回答への補足

私も最初に聞いたときは御見舞金??と思って組の方に質問したのですが御見舞金でいいと言われました。その時に「赤い袋でいい」と言われたんですが、赤い袋=紅白の帯の袋としか思い浮かびません。紅白はお祝い事に使う袋だと思うんですが…

補足日時:2004/10/31 20:50
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり地域によっては風習もかなり違ってくるということなので結局は「これだ!」という回答はみつかりそうにありません…やはりもう一度近所の方に聞きなおしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/31 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!