プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すみません。私もメンタルの患者ですが。

なぜ福祉の施設は深夜や夜間やってないですか?

因みに、勤務外だから。とか疲れるから。とかは聞いてないし聞きたくないです。

もっと別の視点や別の意見でよろしくお願いいたします!
別に夕方6時くらいから出勤する夜間型の勤務の方を1人置けばいいだけなのに、なぜ出来ないですか?

そういうのを聞きたいです、できないものはできないとか聞きたくないです。私はぜんぜん問題なく可能だと思います。否定の意見は聞きたくないです、よろしくお願いいたします、

納得させるような意見なら聞き入れます。よろしくお願いいたします、

質問者からの補足コメント

  • 出来たら専門家の意見をよろしくお願いいたします。

      補足日時:2018/08/02 08:58
  • 余分では無いです。

    夜間の福祉支援を望む声は多いです、

    あなたは患者のリアルを知らないんだよ!余分ではない。ニーズは一定数ありますよ。

    あなたは患者のリアルを知らないんだよ、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/02 09:00

A 回答 (5件)

地方では24時間営業の福祉・介護施設がないのが現状です(ちなみに夜間の家族介護のみでは私も困っている)

    • good
    • 0

ニーズはあってもシーズが無いでしょう。


利用があるのか無いのかも分からないのに、毎日の夜間割り増し賃金を誰が負担するの?
「夕方6時くらいから出勤する夜間型の勤務の方を1人置けばいいだけ」って言ってますが、違法でしょう。
発言する前に勉強しましょう。
    • good
    • 4

平成28年度の統計では、介護福祉事業主体法人の赤字率は32%、約1/3が赤字経営ということになります。

その最大要因は人件費で、赤字でない=経営が安定している法人は従業員一人あたりの収益率が高い、つまり効率的な経営をしているということになります。
 要は人件費をどう抑えるかというのが法人経営の肝になります。質問者がお望みのように深夜営業となりますと、当直従業員には割増賃金を払わなければなりません。またそもそも深夜勤を希望する方はごく少ない(キツイですし責任も重い)ので、割増賃金を払っても要員を確保できない場合があります。
 したがって、深夜営業ができるところは経営的に余裕があり、しかも要員を確保できるなんらかのツテがあるところだけとなります。だから少ないんですね。

 なお、メンタルの患者さんであろうがなかろうがせっかく回答してくれた方に失礼な物言いをしていいという道理はありません。逆にそのような方がいると、同じように病気や障害で苦しんでいる方全体のイメージダウンになりかねません。もう少し考えてくれませんか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

よくわかりました、そして申し訳ありませんでした。

反省します、

お礼日時:2018/08/02 12:12

24時間営業の


福祉・介護施設 有りますよ。

検索してみてください
    • good
    • 2

余分なお金を払いたいと思う人が少ないから。

この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!