【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

中学の歴史や地理について。
評定が社会2、他ほぼオール3の子を担当しています。

興味がない + 暗記が苦手な子で、なかなか点数を上げてあげられません。

他の4教科は、何とかやった甲斐ある結果になりますが、社会が低いです。正直私には、熱く歴史を語ることはできません。なのでワークの使い方、2周目のタイミングなどを伝え、授業で口頭チェックしますが基本語句も「うーん何だっけなぁぁ」が多いです。

教科書1,2ページ分なら自分で丁寧に読んで理解し、問題も解けます。また、こちらが教科書のダイジェストを話すと、その時その範囲は理解でき、問題も解けます。※内容が描けた後だから「解けてる感」があるんだろうと思います。

でも結局、範囲は数十ページあるのでカバーしきれず、また自分でストーリーを反復しないので定着しないのです。動画授業も興味持てずでした。

保護者は落胆しつつ、限られた時間で出来るよう、先生が考えてくれた結果ですので…と交代の意思はなし。

辞退以外のアドバイス頂けませんか。

A 回答 (3件)

一問一答レベルを繰り返して練習させて叩き込むしか無いんですよね。


そのうえで、設問文中のキーワードを見つけさせて、連想ゲーム的に答えさせる手法を覚えさせた方が良いかも(ただし、知識量を増やさないことにはこれはできません)。

興味が無いのを興味を持たせるように転換させるのはかなり大変です。
爆笑授業で引っ張り込める人か相当易しい授業をやってくれる人でないとというところでしょう。
動画授業は生徒から見て上手いというよりは、教員側から見てこの先生やっぱりプロだなあと思う方が多いかもしれません。

歴史に関しては、地域の図書館が近いなら通しの歴史漫画シリーズを先に読み込まさせるぐらいはやっても良いかもしれませんね。
興味ない+暗記が苦手ならそこらへんぐらいのレベルから流れを自然に入れ込むにはこれぐらいが手っ取り早いでしょう。
問題は地理ですね。
地理は、基礎知識を把握したうえで白地図とか統計に慣れ親しみたいところですから。

ただ、学年が何年なのかにもよりますが、教科書ベースだとその生徒さんにはちょっと難度が高くないでしょうか?
もうちょっと易しめで取り組みやすいものをベースにした方が良いかもしれませんよ。
    • good
    • 1

あなたなりの暗記のやり方はありますよね?それを生徒さんに教えてあげてみては如何でしょう?


生徒さんはそれを自分なりに取り入れて暗記に取り組んでくれるでしょう。
実際は進歩してないように見えても、ほんの小さな事を、大げさにほめてあげて下さい。
そうすれば、意外に頑張ってくれると思います。
親など身内の人間は、自分家の子をほめる事が出来ません。ついつい怒ったりけなしたりしがちで、子供のやる気を削いでしまいます。
だからこその家庭教師なのです。
ほめてあげてみては如何でしょう?
それこそ褒め殺しにしてあげると良いと思います。
    • good
    • 0

社会は暗記です。


いくら歴史のストーリーを話しても興味を持ってくれない限り無駄な時間になりますので、ワークドリルを繰り返しやらせてあげてください。
毎日5回同じワークドリルをやれば嫌でも覚えるんですがね、習慣がない子供には難しいかもしれないのであなたが毎回同じワークドリルをやらせてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報