アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個別指導の担当制で小5に英語教えてるんだけど、毎回出す宿題は全問正解のことが多い。ミスしてもケアレスミスだけ。なんでかな?。そんでその日に似たような問題を出したら答えられない。宿題では出来てるのに何ででしょうか?
主語を変えただけの問題を出してみると答えられない。 
 こんなこと思いたくないけど答えをうつしてるんですか?って思ってしまいます。

また、新しい単元を教える日は、その日やった復習として同じ問題宿題としてやらせるんですけど、全部全部その授業の一回で覚えるのは不可能。なのに次回採点したら全問正解なんです。
これ、なんでだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、教えてる内容は中学で習う内容です。
    三単現のs、人称代名詞、一般動詞の疑問文、否定文など。

      補足日時:2021/02/21 18:16
  • テキストに直接書かせて、宿題はプリントで出しています。
    テキスト見ながら写してるってことなのでしょうか?

    めんどくさがらずにちゃんとやる子だと思ってたんですけど…

      補足日時:2021/02/21 19:15
  • パートとして働いているので、直接保護者に家庭での様子を聞くことが難しいです。三者面談は塾長がやるので。

    授業の合間に前回習った内容のテストや時には既習内容のテストをさせて見ることにします。

      補足日時:2021/02/22 14:33

A 回答 (3件)

普通に考えたら「写している」と考えるべきでしょうね。



「その宿題を何のためにやるのか?」を説明して、その小5の生徒に理解させる必要があると思います。
その宿題は何のためにやらせていますか?
例えば、宿題を提出して間違っていたら、その後どうしますか?

「正解を書いて提出することがよいこと」だと考えている生徒かもしれませんね。
もしそうであるなら、「どのように勉強するのが効果的なのか?」「そもそも何のために勉強するのか?」というところから教えてあげるとよいのではないでしょうか?

私は「何も見ずに自力でやってみる」「自分で答え合わせをする」「間違えた箇所を覚え直すために、数回ずつ書いて覚える」を宿題としてやらせるといいと思います。
そしてやってきた問題と同じ問題を次回の授業でやるといいと思います。
そのときに「正解だったら褒める」ということを繰り返すと、その子も頑張るのではないでしょうか?
    • good
    • 0

丸写ししてるんでしょうね。

親御さんに一度、おうちでの様子を聞いてみたらどうでしょう。荒技をするなら、回答を一度預かってみて塾内で答え合わせしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

あまりよくないケースやパターンばかり見えてきますね。



①そのお子さんは、覚えること、と、身につけること、の違いが理解できていないのかもしれません。このタイプのお子さんは、習ったばかりの問題の正解率は高いのですが、類問に弱かったり、時間が経ったり次の単元に進んだりすると正解率が極端に下がったりします。また、一度にたくさんの問題を解いたりすると、正解率が下がります。
②そのお子さんは授業中に理解したり身につけたりするのが苦手なタイプなのかもしれません。覚えるのに時間がかかったり、想像力や文章の読解力が不足するタイプや、幼い頃に親や家庭教師、学校の支援員の先生などに付きっきりで教えられた経験の多い子どもによく見られます。このタイプの子どもは、見た目は似ているけれども中身が少し違う問題などを混同したりひっかかったりすることが多いようです。
③中には依存心が強かったり、気が小さ過ぎたりして、一人で考えることが苦手な子どももいます。このタイプの子どもは、ある程度の実力や基礎力を備えていることが多いのですが、間違いを恐れるあまりに自信がない時には答えを書けなかったり、書く前に答えを口に出したり、指導者の様子をうかがったりすることが多いようです。最悪の場合、中学生であるにも変わらず、親が付きっきりで宿題をやらせていたりします。

ご質問のお子さんは、①~③の複合タイプの様にお見受けしました。せっかくの授業や指導も頭に全く入っていないおそれも大きいケースだと思います。

これを防ぐためには、授業中に教えた内容を聞き返してみたり、家庭での様子を親御さんから聞き出してみたり、授業始めに前回の類問(できれば内容は同じでも見た目か違うものが良いと思います)をテストしたり、などの対応が考えられます。
個別指導の良いところは、正しい答えや解き方を丁寧に教えるだけでなく、その子が躓く原因を見つけそれに対照する方法を指導できることです。老婆心ながら、楽しいだけの授業にならないよう、お気をつけください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!