
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
できる。
やる気の有る無しは主観のものなので、あまり問題にするのは違うかな。
生来の性格面もあるし。
東大に上位合格するようなタイプも、意外と嫌いな問題や成績には一切無関心なタイプが多かったりするよ。
単にそれぞれの考え方や意識が違うと言うことだね。
向上するために「受験に●は大事だよ」とコツコツと教えていけばいいと思う。
No.2
- 回答日時:
中学生くらいまでなら可能だと思います。
怒涛のごとく問題数をこなさせれば、それなりに点数は上がりました。
ただ宿題をやるなら全く点数をあげる気はないとは言えないと思います。
本当にその気がない子は宿題すらしません。

No.1
- 回答日時:
生徒によりますが、点数が上がってもわずかであったり、現状維持くらいが多いでしょうね。
『点数を上げようという気がない』ということは、覚える気持ちが薄いということです。
したがって、忘れるのも早いということになります。
※宿題の質や量にもよります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭教師はどこまでが仕事でし...
-
中一の夏休み明けくらいから不...
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
家庭教師をお願いしようかな?
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師とヤったことある? 同...
-
家庭教師について
-
家庭教師のある生徒(中3)の...
-
不誠実な家庭教師派遣業者
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
[塾講師]保護者対応
-
静岡県でお勧めの家庭教師
-
インスタのDMで塾の先生に分か...
-
家庭教師派遣について
-
高専生を教えてくれる家庭教師
-
今から、偏差値15ぐらい上げる...
-
家庭教師だけでも、月に10万以...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
生徒の叱り方 問題児への対処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭教師って感情的に怒っては...
-
高校受験に向けて、家庭教師の...
-
家庭教師のトライを雇うか迷っ...
-
中一の夏休み明けくらいから不...
-
家庭教師よりも安くて、小学生...
-
個人契約家庭教師で親御さんと...
-
家庭教師をしています。 中学3...
-
家庭教師をしています。長年、...
-
NCC綜合英語学院の宿題について
-
1教科の点数を維持するのにも...
-
家庭教師に丸投げするとは、悪...
-
教え甲斐のある科目
-
家庭教師はどこまでが仕事でし...
-
内申を上げたくて家庭教師を雇...
-
家庭教師のアルバイト
-
中学生 社会の教え方
-
家庭教師先とのコロナ価値観の違い
-
定期テスト前、家庭教師の宿題...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
おすすめ情報
宿題はやってあるけど、やった問題が分からなくても無関心だったり、暗記だったら覚えてなくても平気、みたいな子でも、やる気がない、とは断定出来ませんか?
根本的な意識の持ち方が違うという感じですか?