dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

孤独が辛いです。今大学生なのですが、友達が一人もいません。
しかも一人暮らしなので余計に辛いです。
毎日毎日頭がおかしくなりそうです。
彼女が欲しいとかもうそういうのでは無く、単純に友達が欲しいです。
何か方法を教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

出会い系で友達を作ったり、配信してみてはいかがでしょう

    • good
    • 0

いくらでも方法はある。


でも、ここで質問している時点で無理です。
自然に出来るものです。

けど、基本学校って勉強する場所なのて
    • good
    • 0

自分の殻に閉じこもっている間は無理ですね


一人で生きていくことを考えましょう
学生はまだいいですけど
社会人になったら
友達ではなくても人と関わっていかないと仕事はできませんから
それくらいの能力は身につけましょう
    • good
    • 0

好きなサークルにでも入ってみてはいかがでしょう?



話の合う仲間が集まっているはずです。
    • good
    • 1

No5のものです。


追加でコメント致します。

お役に立つかどうかわかりませんが、以下の動画を一度ご覧になってください。

    • good
    • 0

自分もそうでした。


長い間友達と言える人はいませんでした。
でも、そんなことを気にするよりも一人で生きて行こうとすることです。
自立しようとすると、どうしても他の人に質問したり、頼みごとをしたりすることが出てきます。
そんな中で、自然と相手に感謝したり、お礼を言わないといけないことが出てきたりします。
そんなことから自然と、親しくなっていくのではないでしょうか。
単に友達を得るというよりも、自分一人でも生きようとすることの中で、
自然と友達ができるのだと思います。
    • good
    • 1

大学ではあなたと同じような境遇の人が少なくないと思いますよ。


また、友人を持っている人でもその数が1人とか2人とか少ないです。
もちろん、わいわい多数で盛り上がる人もいますが、そういう人は目立ちますから誰の目にもとまりやすいです。

一つの案としてですが、どこかでアルバイトするのはどうでしょうか。(例えば飲食店とか)
そこでの人間関係ができますし、アルバイト料も入ります。

違う大学の人もいるかもしれませんし、自分よりかなり年上の人が一緒に働いていても、
自分の知らない話題とか聞くことができるので、生活の幅が広がりますよ。
    • good
    • 2

何か方法って、どんな方法を試したの?


授業で一緒になった人に話しかけたり、
サークルやバイトをしてみたり色々試してみたの?

友達欲しいなら、まずは自分から積極的に話しかけること。
話しかけた上でダメだったなら、
あなたの言動に何か問題があるのか、
相手との相性が悪かっただけなのか考えてみることかな。
    • good
    • 0

友達とは何か共通なことや共有できること、例えば同じ環境、趣味、価値観などを通じてできると思うのです。


他の皆さんの回答にもあるように、まずはバイトやボランティアなど同じ環境、ライブなど同じ趣味の仲間を求めて新しい世界に飛び込んでみましょう。あと、友達に限らずいろんな人との出会いや話をする機会を大切にすること、他の人が話しかけづらいような雰囲気(ずっと下向いてスマホ見てるとか)を作らないこと、かな。
まず自分から話すきっかけを作り、自分をわかってもらうよう努力してみること。あまり積極的になれない今の自分を少しずつでも変えていこう、と強く思うことが大事です。
    • good
    • 2

大学ってどういうシステムなのかわからないのですが…。

中学や、高校などに仲の良かった友達はいませんか?もし、連絡が取りづらくない友達であれば連絡を取ってみるといいかもしれませんね!あとは、超人見知りとかでなければ、バイトやボランティアなども可能かと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています