dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事場で上司から言葉のパワハラを受けてます
昨日は 一番気分が悪い1日でした

仕事に行くのも嫌になり どうしたら いいですか?

質問者からの補足コメント

  • 女性5人いる中 2人は 必ず言われて 他2人に対しては 何も言わずに
    その2人は 言い返して来るのが怖いから 何も言わずにしてる
    それって おかしくないですか?みんな平等に仕事してるのに あてにしてない部分もあるって 上司は言ってたけど

      補足日時:2018/08/07 20:04

A 回答 (5件)

世の中に、平等なんてありません


相談者さんは
人生振り替えって
色々な人に
平等に接してきたんかな?
仕事やから、平等(笑)
学校やから、平等(笑)

社会主義なら、平等(笑)
資本主義なら、チャンスは平等(笑)

恋愛感情も、みんな平等(笑)

笑いながら考えてみてくださいね

平等って言う人ほど
不公平な人ばかり
まのあたり に してきた
(  ̄▽ ̄)ニャリです
    • good
    • 0

あなたの仕事ぶりで上司から酷く叱られたり、説教されたり、激しく注意されたり、強い指導を受けても、それはパワハラにはなりません。

「ゆとりの世代」とか「悟りの世代」と言われるように甘やかされて育つと、ちょっと叱られてもそれを流行言葉のパワハラと捉えがちですが、仕事で少々叱られたくらいではパワハラにはなりません。

仕事なんて、上司や先輩から叱られてナンボのものです。それで仕事がまともに出来るようになるんです。

> 仕事に行くのも嫌になり どうしたら いいですか?
そんな意気地なしの人間なんて、来なくていいと言われますよ。石にかじりついてでも仕事は貫徹しましょう。
    • good
    • 2

言葉のバワハラなら


その場で
バワハラですか?
って、聞く習慣を付けましょう

パワハラって
よく言われるけど
業務上の失敗を、説明やら反省させてる事の方が多いからね
説教されても、バワハラって(笑)
説教が嫌なら
会社に与えた、損害くらいは
自己弁済しないとね

業務に関係なく
バワハラなら

逆に上司を割り込ま無いとね
言われ損なんて
腹がたつし
会社辞めたら
一般人ですからね

回答
真実はどちらかな?
    • good
    • 0

辞めちまえ❗

    • good
    • 0

パワハラを受けるのはなめられているからです。

会社で仕返しをすると首になるので、休日にその上司が外出した時何かでまず、後ろから肩を強打します。一瞬ひるんでこちらを向いたとき、左右の鎖骨をたたき割ります。上司は、身に覚えがあるので、急に誰かに襲われたが面識のない人と言うでしょう。そうして二度とパワハラをしなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!