dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連続で質問すいません。ハンドフリーによる運転中の通話は携帯罰則の改正には適応されるのでしょうか?ニュースを見ていたら、ハンドフリー製品がカーショップで売れまくっているということでした。
しかし、個人的に画面の覗き込みさえも違反というのはやりすぎと思いました。わき見運転と一緒ということなのでしょうかね。

A 回答 (4件)

 一応ハンズフリーの場合は大丈夫みたいですが,運転への集中力が欠けるのは同じと書かれてますね.



 確かに画面すら見るのがだめというのはやりすぎな気もしますが,それだけ携帯電話が原因と思われる事故が多いということでしょうね.

 携帯電話の画面を見る=一時的にしろ視線が前方からそれる,という考えと思われます.

参考URL:http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukui/news/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 00:02

私の購読している新聞には、「「ハンズフリー」装置は規制対象外だが、警察庁は「ハンズフリーでも注意はそがれる。

運転中の利用はなるべく控えて欲しいと呼びかけている」」と書いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かに会話に夢中になると注意力は散漫になるかもしれませんね。

お礼日時:2004/11/02 00:01

今朝のTVでは自治体によって処罰対象が違うと言っておりました。


ご自分が運転される地区がどちらになるかは、お調べになった方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。調べてみたいと思います。

お礼日時:2004/11/01 23:58

 こんにちは。



>ハンドフリーによる運転中の通話は携帯罰則の改正には適応されるのでしょうか?
 
ハンドフリーは対象外ですね。

http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01 …

>個人的に画面の覗き込みさえも違反というのはやりすぎと思いました。わき見運転と一緒ということなのでしょうかね。

 TVのニュースのコメンテーターも同じ事を言われていました。書かれているとおり,わき見運転と一緒ということなのでしょうね。その番組では,タバコを吸いながらの運転の方がもっと危ない(灰が足に落ちたりして)と言っていましたが,そのとおりだと思いましたね。

http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01 …

参考URL:http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!