dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許の更新があるんですが、最近少し目が悪いなと思っています。しかし標識はくっきり見えますし、運転には支障は出ていません。今度の更新で眼鏡有りになるとおもうのですが、そうなるといろいろ困ったことがでてきそうです。

まず、行った先で眼鏡が破損した場合、運転できないのでしょうか?その場合、みなさんはどう対応していますか?

また眼鏡をかけずに運転した場合、どんな罰則があるのでしょうか?

A 回答 (10件)

行った先で眼鏡が破損した場合、私の場合は、行った先の眼鏡屋で直してもらっています。



私の場合、裸眼視力が0.1しかないので、法律以前の問題として眼鏡無しでは運転出来ません。

まあ、慣れれば別に不自由はなくなります。眼鏡のことは気にならなくなりますよ。

眼鏡ありで、眼鏡無しで運転した場合の罰則は・・どうなるのかな・・??
    • good
    • 0

日常生活は眼鏡なし、運転のみ眼鏡ありですが、習慣づけ次第です。


数ヶ月で眼鏡がない状態だと、エンジンをかける前に違和感を感じるようになりました。
自分の面倒くささもあるでしょうが、そもそも視力が基準に達していない=達している人に比べて危険、ということです。
運転の都度の習慣づけができないのなら、日常的に眼鏡かコンタクトを使うしかないと思います。
また、眼鏡なしでも「コンタクトです」と言えばいいという人もいますが、よく見ればコンタクトか裸眼かは区別できるそうですよ。
    • good
    • 1

No4です。


>対する対策か何かあればおしえてください。

車限定でしょうけど、車内にメガネを常備するしかないでしょうね。

当方も10年前から「眼鏡等」指定ですが、普段眼鏡生活(乱視があるので)ですから、忘れることはありませんし、サングラス使えませんから「度付偏光サングラス」等複数の眼鏡所持していますし、壊れたら危なくて運転できません。
それでも眼鏡着用でバイク(中型自動二輪)運転しています。
それに比べりゃ車なんて楽楽。

眼鏡はかけ出すと結構視力変化(悪くなる)ので、目が対応できるならコンタクトの方が良いと思いますね。
    • good
    • 0

車内にメガネを常備してはいかがでしょう。



私はコンタクト使用者ですがコンタクトが外れたときのために車内にメガネを置いてあります。

今主流のプラスチックレンズだと夏にレンズにクラックが入ってしまうので、ガラスレンズにしました。

値段は少々高かったですが頻繁に替えるものでもないのでガラスレンズにしました。

メガネを車内専用にすれば壊れるということは無いと思いますので参考にしてみてください。
    • good
    • 0

「標識が見える」と言う事は「遠視」か「老眼」の症状で、近く・・新聞の文字が見え悪い状態でしょうか。



もしそうなら免許の更新時の目の検査は合格するでしょう。(私は大丈夫でした。)

それ以外なら皆さんの言う通りです。
    • good
    • 0

>それに対する対策か何かあればおしえてください


検問等ではコンタクトですって言えば済むと思う。

罰則等以前に、安全に対する考え方が問題ですよ。安全意識の問題
    • good
    • 0

補足ですー。



>また眼鏡をかけずに運転した場合、どんな罰則があるのでしょうか?
>免許条件違反となり2点減点になるようです。

上記の通り、「免許条件違反」に当たるかと思います。
反則金は大型9千円、普通7千円、二輪6千円、原付小型5千円となっています。
免許取得の時に貰った「交通違反の点数と反則金の額」にありました。

ちなみにォレ、コンタクトなんですが、「免許の条件等」のところに、
「眼鏡等」ってなってます。かなり念入りに見られますが、忘れることはないです。
    • good
    • 0

眼鏡かコンタクトレンズを使用することになりますが、何か問題でますか?



>行った先で眼鏡が破損した場合、運転できないのでしょうか?
免許条件に違反しますので運転できませんね。
そもそもそんな状態で事故起こしたら言い訳何もできませんよ。

>また眼鏡をかけずに運転した場合、どんな罰則があるのでしょうか?
免許条件違反となり2点減点になるようです。

この回答への補足

私の場合普段から眼鏡をかけないので、普通に眼鏡を掛け忘れるということがありそうです。それに対する対策か何かあればおしえてください。

補足日時:2007/05/06 21:34
    • good
    • 0

メガネ着用ということを免許証に明記された場合は、掛けなくて運転した場合は、道路交通法の運転義務違反となり、罰金及び、減点対象だったと思います。

交通取締りなどで、発見時には、即、その場で、言い訳は無視され、切符を切られます。
    • good
    • 0

条件違反になるようです


常にメガネを着用して運転する癖をつけて下さい

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/noufu/h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!