
現在自動車学校に通い始めた者です。普MT車での免許を取得したかったのですが、実技5時限目で、運転センスのなさからまずAT車での免許を取得して、その後限定解除を取得する方法を勧められました。
今日は時間がなかったので、具体的なことは明日話すとのことでしたが、その前に知りたくてメールを送った次第です。
質問は以下のとおりです。
1.限定解除に必要な金額はどの位になるのでしょうか?
2.講習などはどのくらいの期間あるのでしょうか?
3.先生が事務上の手続きが面倒だ、と言っていましたが、具体的にはどんな手続きがあるのでしょうか?
以上まことに勝手ながらよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AT限定で免許を取り、このあいだ限定解除をしたばっかりの者です。
1.教習所によって違います。私が通っていた教習所は、卒業生も入学金をもう一度支払わなくてはいけないシステムだったので、全部で5万円もしました。卒業生だと入学金が免除になる教習所では、2万円程度だと思います。
2.学科は受けなくいいので、実技だけ4時間(4回)受けます。あとは卒業検定ですね。うまくいけば、1週間あれば十分だと思います。
ただし、当然あなたは分かるでしょうが、MT車は運転のコツが必要です。AT車を1年ほど運転した私にとって、教習でMT車に慣れるのがかなり大変でした。4回の教習だけで合格できるかは、人にもよります。教官も「規定時間内で終れる人は半分くらい」と言っていました。
3.限定解除するために、もう一度、運転免許試験場に行かなければいけません。行けば、すぐ5分程度で終りますが…。私の場合は行き帰りなどで、平日午前中一杯かかりました。それが面倒といえば面倒ですね。
という感じの体験談です。いかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
こんにちは、教習所で事務をしていた経験のあるものです。
1,2のご質問は先の方々が述べられているのとほぼ同じだと思います。3ですが、特に面倒な事はないように思うのですが…(自分の仕事上の経験上。)
ただ、AT解除は数が多いわけではないので、そういった仕事をたまにすると「どうだったっけ?」と思う事はありました^^;
自動車学校って実は厳しく管轄されているので事務手続き等、他のことも厳しく決まっているのです。
間違って手続きをすると、教習生の方に大変ご迷惑をおかけしますので…
ただ、事務的な事は教習所の方にお任せするようになるので、質問者さんは教習に専念されたらOKだと思いますよ^^
技術的な面ではよくわかりませんが、AT解除で来られる方は6割~7割は何らかの補習が付いていたor再検定…といったことを見かけましたので、
教習料金+αをイメージしておくといいかもしれません。
先生が「面倒だ・・」と堂々とおっしゃる意図が私には理解できませんが。
がんばってくださいね!!応援しています。
No.4
- 回答日時:
限定解除の方法は2通りあります。
一つは試験場で受験する。二つ目は教習所で所定の教習を受けるです。後者の場合、教習所にもよりますが入学金も含めて5~6万円程度あれば大丈夫でしょう。教習時間はたしか4時間だったと思います。4時間の間にクラッチペダルやギヤの操作をマスターしなければいけないので大変かもしれません。僕が免許(MT、限定解除ではない)をとったときは、一段階終わりのころにやっと体に馴染んできました…手続きについてはよくわかりません…
No.2
- 回答日時:
せっかくですが、ご質問以前の問題があると思います。
AT免許で公道を一人で走った味をしめた後に、
MT免許(MTに関しては無免許扱い!)の教習で
教習生扱いされることについて、
あなたのプライドがその扱いを許すか許さないかという問題が、
極論すれば教習生として侮辱?されることを甘受けするのかという問題が。
限定解除の間だけ一時的に侮辱に絶えられる・
プライドをすべて捨てられる覚悟が無かったらば、
お金や期間が無限大に必要となります。
あ、期間で6ヶ月たつと壱(入学金納入)からやりなおしですね。
なお、最短金額および最短期間は、教習所で答えが用意してあるはずです。
No.1
- 回答日時:
費用についてはもし限定解除をAT限定を取得した教習所で行うならば入学金は多分取られないので格安で出来ると思います。
別の教習所でとる場合には場所によりますが多少なりとまた入学金がかかりますので割高になると思います。教習期間は通い方次第ですが本当に短いですよ!!
手続きが面倒というのはまた最寄の機関に行かないといけないのでそこが面倒だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 運転免許・教習所 2019年にAT限定の免許を取得しました。 AT限定解除でMTの免許を取得した場合は(1.5t)のト 7 2023/06/16 11:44
- 運転免許・教習所 自動車教習所に毎日通った場合の仮免取れるまでの期間 9 2023/05/11 15:30
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長崎バイパスに オービスありま...
-
ATの初運転どうでしたか?わた...
-
トヨタセンチュリー 運てんして...
-
眼鏡?
-
横滑り装置は、カーブ時に大き...
-
バスの運転の仕方について質問
-
6m松の木伐採いくら?
-
警察に煽られたら黙るしかない...
-
要普通免許
-
せどりの資格について
-
マーメイドとセイレーンの違い
-
ペーパードライバーの方に質問...
-
大型免許 ダンプカー運転の資格
-
物凄く大きい自走式クレーンも...
-
古物商の免許の審査ってどんな...
-
車の免許についての質問です! ...
-
クルマの運転で意図しない信号...
-
AT限定だと再就職に不利ですか?
-
どうして、交差点を曲がる直前...
-
大型二種免許の取得について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車校に通うのですが、服装はロ...
-
福岡の自動車教習所で良いところ
-
ミッション車しか運転できない...
-
【みんなは】運転中の飲食は道...
-
アダプティブクルーズコントロ...
-
長崎バイパスに オービスありま...
-
免許センター
-
免許取り立ての学生が、サーキ...
-
助手席で友達が口出しすること...
-
車の運転が出来るような広い場...
-
運転適性検査の問題
-
自動車初心者マークは、ずっと...
-
免許証の初心者期間について
-
ペダルの素材とガムの落とし方...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
AT車で限定解除した場合について
-
眼鏡?
-
深センやサンフランシスコ、ソ...
-
日産エクストレイルの良い所、...
-
自動車の安全システムは、みな...
おすすめ情報