dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AT限定だと再就職に不利ですか?

A 回答 (8件)

そんなに心配なら、近くの県公安委員会指定教習所行って、限定解除講習受ければいいじゃないですか。



4時間の講義と2時間くらい(?)の実習で外れますけど。


まあ、費用もそこまで掛かるとは思えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで心配はしておりませんが、
知人にとったほうがよいといわれたので
考えています。

費用は5万円くらいですね。
高くはないですが、安くもないですね。

お礼日時:2010/10/21 19:16

 行く会社によって違います。


 免許が無いのは致命的になる事はありますが、AT限定が必ず不利になるとは言えないでしょう。
 ただ、トラックにはまだMT車が多いと思いますので運送がある会社は不利かもしれません。

 私はAT限定でないので先日、久しぶりにMT車を運転する事になりました。そういう機会があるとありがたみを感じますが、採用の時はそこまで考えないと思います。
    • good
    • 0

必要になってからって・・・アンタ


会社に免許代を出させようってのか? タクシーじゃないんだから

タクシーの普通二種 よく会社負担ってあるけど アレ 普通じゃないよ

昔 一発飛び込みの普通二種を横でみたことあるけども タクシー会社の人が
「お前!もうこれで受かれよ! もう何万も払ってるんだから いつまで金をかせさせる気だ」と
受験する人は必死だけど 横でガミガミ言うもんだから目立つ目立つ


んな感じですよ タクシーの会社負担って しかも2年契約縛りか何かあって
辞めようものなら返金の誓約書書かされるし


とにかく なんかミッション免許について 異様なまでの「逃げの姿勢」が見受けられる
そんな根性じゃ 仕事でのAT運転も危険だね

さっさとマニュアルを取るべし!



現役ハチロク乗り より
おいら 20年MTだよ 情けないこと言ってんじゃねぇ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、MTを運転しておるのですか?

ひつようになってからって
負担してくれる会社はないと思いますが。

お礼日時:2010/10/21 19:14

運転が必要とされそうな業界ですか?



事務のデスクワークでは関係ないしね

最低限 4Tでの配達の手伝いとかありそうだったら 今がAT限定の普通免許なら
中型MTを取っておくとか

ハイエースって 今でもMTなのかな・・・バスもAT化してますけど 大型二種免許自体はMT必須
運転する車がATであっても MT免許は何かと有利でもあるし 必須でもある

逆にATしか乗れないってゆーのであればヤバイ 必死でMTを取るべき
仕事で何かあった時に 使いものにならない


とにかく運転が要りそうなのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
運転が必要とされる業界かどうかは分かりません。

現在、就職難なので
最悪、運転が必要とされる仕事しかないかもしれないので、
念のためとっておこうよいのかなと考えております。

ま、業務で使う車でも最近はATだから不要と思うんですが。

必要になってからでよいですか?

お礼日時:2010/10/10 18:39

建設系なら昔ながらのトラックなどに


MTのものが残っているということはありますが、
営業など乗用車しか使わないものは
ほとんどATに切り替わっているでしょうから、
AT限定だから不利という場面はあまり
出てこないと思います。(絶対とは言いませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

何の仕事に就けるのか分からないので
とっておいたほうがいいのかなと考えました。

また、相対的にMTを持っている人と比較されると
厳しいのかもしれませんね。

お礼日時:2010/10/09 12:17

ペーパードライバーならマイナスかもしれませんが、AT限定だけならば大丈夫でしょう。



教習所で、MTの車は少ないしトラックでも乗らない限りMT免許は必要がないよ?と言われました。
あなたも周りでMTの車って最近見ましたか?

自信を持ってください(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。特に使う予定はないですが。
MT自体使わないとは思います。
しかし、
MT持っている人に比べると厳しいのかなと思っていました。

お礼日時:2010/10/09 11:44

こんにちは。



元人事の者です。
何を希望されるかによりますよ。

車を使う仕事であれば不利ですが、
今後そういうのではなく・・・っという意向であれば
ATでも不利ではありませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

何の仕事に就けるのか分からないので
とっておいたほうがいいのかなと考えました。

また、相対的にMTを持っている人と比較されると
厳しいのかもしれませんね。

お礼日時:2010/10/09 11:46

車を使う仕事の場合には車の価格の問題でMT車が多いですからね。


AT限定は不利です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!