
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
就職する上で免許が必須なら、世の社会人はみんな車の運転ができると言うことになりますね。
免許は「あったほうが良い」です。
仕事上、車を運転する機会が出てくる場合があります。電車やバスのように時間に縛られないし、タクシーより社用車を利用した方が経費が安く済んだりしますからね。
求人を見てると、普通自動車運転免許必須の所も結構見かけますので、持ってて損はないです。
それから、免許を持つだけでは維持費は発生しませんよ。
就職に当たって免許を取得しても、車を所持しなければいいだけの話ですからね。
就職後になって免許証を取得しようとした場合、自動車学校へ通う時間の都合が取りにくくなる事も考えられるので、取得するなら早めに行動することをオススメします。
No.5
- 回答日時:
日本で公的な写真つきの証明書って免許証とパスポートだけだから、そのためにも持っていたほうがよいでしょう。
何かの時に使います。銀行口座や何かを申し込むときだって持っていれば簡単に自分を証明できます。
パスポート(10年で1万5千円で安いし、とるのも簡単だけど)だと常時携帯はできませんしね(盗まれると海外では日本のは結構高い値段がつきますし、厚いですから)。
就職だけでなく、上記様に何かと身分証明の時に必要です。
いまや、持っていてあたりまえの時代ですから、好き嫌いに関係なくなっています。
「大金をつぎ込んで」というのは、自動車教習所ですよね。
日本でも直接受ければ安いですよ。 日本では受ける前に練習できる環境に無いから、仕方が無いのかも知れませんが。
参照:妻子は日本以外で所得しているけど、数千円で終わっています。ただし、日本では怖くて運転していませんが。教習所費用だけなら日本は馬鹿高いです。
>維持費と人を轢いたり、事故を起こして死んだり、障害を負ったりするリスクを考えています
⇒免許証の有無と車を持つ持たないは別です。
高年齢になってから、所得するのは大変ですよ。
何でも取れるときにとっておくのが、結局は得策です。
>最近免許取れ取れと周囲がうるさいのでお尋ねします
⇒人生の先輩は、みなそれを通過して来ているので、上記をみな知っているから、いうのです。
可能なら大学時代に、就職してからなら、早期に取ったほうがよいでしょう。
もちろん、二種免許とか大型とかはそういう職業に就く以外ならそれほど必要は無いでしょうが、基礎的な自動車免許程度は日本では必需だと思います。
No.4
- 回答日時:
そのリスクと免許の所持は別ですから(^^;
希望する職種によっては車を運転する事もあるでしょうから、有れば有利なければ不利です。
会社が車で移動しろ配達しろと言ってるのに、バスや電車で行きますと言える会社であれば、持っていなくてもいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
職種・地域によると思います。
都内で事務職なら必要なかったですよ。営業や車を使う仕事、田舎なら必要でしょうけど。※個人的には、運転するしないは別として取得には時間がかかりますので就職する前に取得しておく事をお勧めします。身分証明証代わりにも使えますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 会社から頼まれて免許を取得する場合の費用 15 2023/01/20 10:35
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと考えていると、職業相談の人に話したら 6 2023/03/25 18:25
- 転職 46歳未経験、これから再就職 6 2023/06/29 21:06
- その他(社会・学校・職場) 大学中退 以後の進路 5 2023/07/01 11:34
- 運転免許・教習所 田舎で車の免許が必須と言われているけど自動車学校に行くのが怖い 私は田舎に住んでいる大学生です。出か 42 2022/07/19 07:40
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 障害者手帳を持ってない、医師から単に発達障害って病名つけられただけの人なら車の免許を取れるのでしょう 4 2023/04/22 09:32
- 中途・キャリア 大学中退 どうすれば 1 2023/06/18 16:47
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工場敷地内において、ホイール...
-
クルマの運転で意図しない信号...
-
写真のようにiPadなどをホルダ...
-
ゲームセンター
-
HPでも古本販売。。
-
黄色信号の間に止まり切れず、...
-
変圧器絶縁油の危険物扱いにつ...
-
古物商取得のための2万円を得...
-
北品川2丁目交差点
-
信号待ちの時に道を塞ぐ形で停...
-
古物市場のリストはどうすれば...
-
VIPER について
-
複雑な交差点
-
ブック〇フ等で買った物をネッ...
-
ときわ台カースクール
-
これは違反にならないのでしょうか
-
古物市場主とは何でしょうか?
-
免許証の初心者期間について
-
長崎バイパスに オービスありま...
-
横断歩道の赤信号を見て、車道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の免許は就活に必要?
-
テレビ中継車の運転資格について
-
就職する上で自動車免許は必須...
-
工場敷地内において、ホイール...
-
大型免許取得の経験年数
-
自動車学校の指導員になるため...
-
助けて下さい
-
ルート営業の仕事と車の運転(...
-
大型ダンプ免許がいる・いらない?
-
大型特殊や大型免許っていうのは?
-
大型特殊とフォークリフトの免許
-
普通免許持ってる人は普通二輪...
-
運送業 中小企業に転職しようと...
-
運送会社の仕事内容で困ってます
-
二種免許か大型免許、どちらが...
-
普通二種免許 or 大型一種免許 ...
-
引越作業員
-
トラック運転手になるには学生...
-
小型特殊という免許は必要なの...
-
大型特殊を取ったら大型免許1...
おすすめ情報